STUDIO-K

ぴよ将棋 リリース履歴



最近の履歴はこちら>>>

■2017/12/25 ver3.2.7
・最終局面で「棋譜を再生する」した場合は最初から再生するように変更しました
・持ち時間が切れるギリギリで指すとおかしくなるのを修正しました
・AIを微調整

■2017/12/01 ver3.2.6
・将棋山脈の棋譜ファイルの評価値をグラフに表示できるようになりました
・アプリ内ブラウザが使えるAndroidバージョンをAndroid5.0以上から4.4以上に変更しました
・AIを微調整

■2017/11/07 ver3.2.5
・棋譜ファイル選択画面で、対局者名などの棋譜情報を変更できるようになりました
 また、表示順に「対局日順」を追加しました

■2017/10/31 ver3.2.4
・対局後の棋譜解析ダイアログから新規対局ができるようになりました
・アプリ内ブラウザを使えるように戻しました
・AIを微調整

■2017/10/22 ver3.2.3
・アプリ内ブラウザがうまく動作しない場合があるため、機能を一旦無効としました

■2017/10/17 ver3.2.2
・インターネットから、終局した棋譜を読み込んだ場合は、「再読込」ボタンが表示されないようになりました
・安定性向上
・AIを微調整

■2017/10/14 ver3.2.1
・低いレベルでも指し手に数秒かかる場合があったのを修正しました

■2017/10/11 ver3.2.0
・安定性向上

■2017/10/09 ver3.1.9
・「プレイヤー 対 プレイヤー」でも振り駒ができるようになりました
 盤面が回転し、端末の上側が先手になります

■2017/10/06 ver3.1.8
・棋譜ファイル選択画面で、手数と結果を表示するようになりました
・AIを微調整

■2017/10/02 ver3.1.7
・駒音の音量を設定画面で設定できるようになりました
・画面の狭い端末でも「待った」ボタンを表示するように変更しました
 ※画面の狭い端末では「メニュー」・「ヒント」ボタンが画面から一部はみ出してしまう場合があります。ご了承下さい
・対局中は<ボタンと指し手プルダウンを使用不可としました (誤タップ防止の為)
 ※「待った」すれば使用できます
・レーティング対局時は、待った・ヒント使用時に使用回数を表示するようになりました

■2017/09/29 ver3.1.6
・不具合修正

■2017/09/28 ver3.1.5
・「入玉宣言勝ち」に対応しました
 ※条件が成立すると自動的に宣言が行われ勝ちになります
 ※「持将棋で引き分け」のメニューもこれまで通り使用できます
・「詰みチェック」では飛角歩の不成も読むようになりました
 ※対局中やヒント・検討・棋譜解析ではその局面の1手目以外は飛角歩の不成は読みません
・「詰みチェック」で詰まない場合は「詰みません」と表示するようになりました
 また、棋譜コメントに#【不詰み】と表示します
 ※「詰みは見つかりませんでした」の表示は、読みきれなくて詰むかどうか不明を表します
・局面を戻って「この局面から対局再開」した時に、棋譜ファイル名は別名で保存するようになりました
・設定画面にヘルプボタンを設置しました
・設定画面の「ヒント・検討のレベル」はLv25以上に変更しました

■2017/09/16 ver3.1.4
・段級とレートの対応表を微調整しました (二段以上が対象)
・レーティングが2700ぐらいから上がらなくなるのを修正しました
・その他、画面表示や内部動作を微調整しました

■2017/09/11 ver3.1.3
・棋力が少し向上しました
・AIを微調整しました (Lv9前後で▲2四歩や△8六歩を繰り返すのを修正)

■2017/09/06 ver3.1.2
・棋譜ファイル選択画面で選択したファイルを他のアプリに共有できるようになりました
複数選択が出来ますので、Dropboxなどのクラウドストレージへのアップロードに便利です
・設定画面にレーティング対局時「待った使用可能」、「ヒント使用可能」を追加しました
・対局後に「待った」と「ヒント」を使った回数を表示するようになりました(レーティング対局時のみ)
・駒落ち時は「振り駒」は無効になるように変更しました
・ひよこ表示設定がオフの場合でも、ひよこの位置をタップすると盤面反転してしまうのを修正しました
・棋力が少し向上しました

■2017/08/25 ver3.1.1
・待ち時間に「1手10秒」を追加しました
・一度に複数の棋譜ファイルを削除できるようになりました
 ※棋譜ファイル選択画面にて、削除対象を長押し⇒他の削除対象にチェック⇒「削除」ボタン
・対局設定画面の「レーティング対局」のチェックが保存されるようになりました
 ※OFFにした後に戻すのを忘れないようにご注意下さい
・メニューの「棋譜をファイルに保存」等は開始局面だけ(指し手が無い状態)では選択できませんでしたが、本バージョンより選択できるようになりました
 これで詰将棋の局面などを作成した場合も保存できます
・対局中に棋譜を保存した場合、「中断」状態で保存するようになりました
・CSA形式の棋譜テキストをクリップボードにコピーできるようになりました
・棋力が少し向上しました

■2017/08/19 ver3.1.0
・レートと段級の対応を更新しました
・v3.0.3にてレート計算方法を変更し、対局数が少ない時の変化量が大きくなりましたが、負けた時の変化量は以前と同じとなるように変更しました
※レートは過去に遡って再計算されます

■2017/08/16 ver3.0.3
・待ち時間に「1手30秒」、「1手60秒」を追加しました
・対局設定に「ランダム定跡」を追加しました
 ※ONにすると、定跡選択のランダム度が大きくなります
・設定画面に「即時に指さない(1.5秒待つ)」の設定を追加しました
 ※これまでは即座に指さないようになっていましたが、OFF(即時に指す)にもできるようになりました
・レート計算方法を変更し、対局数が少ない時の変化が大きくなりました
 ※レートは過去に遡って再計算されます
・棋力が少し向上しました

■2017/08/13 ver3.0.2
・対局画面のメニューに「中断」を追加しました
 「中断」した棋譜を読み込んだ場合、対局を再開します
・局面編集画面で、「詰め配置」ボタンをタップしたときに、駒箱に入れる事もできるようになりました
・対戦成績画面にひよこイメージを表示するようになりました
・棋力が少し向上しました

■2017/08/09 ver3.0.1
・15級を追加しました(R0〜9)
・AIのレート値を調整しました
・棋力が少し向上しました

■2017/08/05 ver3.0.0
・レベルが20段階から30段階へ増えました
 ※Lv30の棋力は以前のLv20と同等です。30段階となったことで、なだらかに強くなるようになりました
  過去の対局結果は相当するレベルに変換されます

■2017/07/31 ver2.4.3
・形勢評価グラフのスケールを設定画面にて「自動」か「固定」かを選べるようにようになりました
 ※「自動」はこれまで通りです。「固定」は+-3000で固定となります。
・形勢評価グラフで、通常手はマークを描かないようになりました

■2017/07/16 ver2.4.2
・レーティング対局の場合、対局後にレーティングを表示するようになりました
・「推奨手を棋譜にコピー」で詰みチェックの読み筋もコピーできるようになりました(推奨手がない場合)
・安定性が向上しました

■2017/07/01 ver2.4.1
・棋力が少し向上しました
・安定性が向上しました

■2017/06/25 ver2.4.0
・検討時の形勢評価グラフの拡大率がカーソルの位置によって変わるようになりました
 ※序盤の評価値の変化が小さな時でも見やすくなりました

■2017/06/18 ver2.3.9
・棋力が少し向上しました
・安定性が向上しました

■2017/06/13 ver2.3.8
・レベル間の棋力差を調整しました
・ヒント・棋譜解析はLv13以上のみ選択できるようになりました (Lv12以下は精度が低いため)
・棋力が少し向上しました
・アプリ内ブラウザの使用できるAndroidバージョンを4.1以上から5.0以上に変更しました
 ※Android4.4以下では設定によらず外部ブラウザが開きます
・安定性が向上しました

■2017/06/05 ver2.3.7
・Lv7以下の棋力を(弱くなるように)調整しました
・Lv6〜18の思考時間を短く調整しました
・棋力が向上しました
・序盤の評価値が大きめに出るのを多少改善しました
・安定性が向上しました

■2017/05/09 ver2.3.6
・メニューを見やすく整理しました
・「棋譜再生」の待ち時間を設定画面で変更できるようになりました
・棋譜を読み込んだ際に、評価値が記録されている場合は形勢評価グラフを表示するようになりました
・棋力が少し向上しました

■2017/04/25 ver2.3.5
・棋譜を自動で保存できる様になりました
 ※保存タイミングは対局後および棋譜解析後です
 ※設定画面の「棋譜自動保存」でON/OFFできます
・棋譜ファイルのファイル名が変更できるようになりました
 ※棋譜ファイル選択画面で、長押しから変更できます
・トップ画面の「メニュー」ボタンに「Tips」、「Q&A」、「更新内容」を追加しました
・棋力が少し向上しました
・玉囲いの指定がうまく動作していなかったのを修正しました

■2017/03/26 ver2.3.4
・棋力が向上しました
・レベル間の棋力差を調整しました

■2017/03/17 ver2.3.3
・駒落ちの定跡を少し追加しました
・最後の一手(詰ます手)が「読み筋」に表示されないことが多かったですが、ほぼ表示されるようになりました
・棋力が少し向上しました

■2017/03/02 ver2.3.2
・棋譜中継のリンクなどブラウザで表示している画面を、アプリ内ブラウザで表示できるようになりました
  ※設定の「アプリ内ブラウザを使用する」を「OFF」にすると従来どおりに戻ります
・駒落ちのCPU対局では「負けを読みきったら投了する」の設定が「ON」の場合でも最後まで指すようになりました
  ※CPU側が早々に投了してしまうのを回避するため

■2017/02/25 ver2.3.1
・AIの手番で停止時に、「>」ボタンで再開できるようになりました
・対戦成績の画面に、トータルの行を追加しました
・棋力が少し向上しました
・安定性が向上しました

■2017/02/20 ver2.3.0
・棋譜解析の結果、推奨手がある場合、メニューの「推奨手を棋譜にコピー」で読み筋を取り込めるようになりました
  「>」ボタンで局面を進めることで推奨手の読み筋の確認ができます
  「棋譜を本筋に戻す」で元に戻ります
・序盤の「ヒント」・「検討」ボタン、棋譜解析で、定跡の候補を複数表示するようになりました
  ※定跡の候補は「推奨定跡」と「定跡」に分けて表示されます
  「推奨定跡」は棋書などに載っている定跡、「定跡」は多く指されている手を表します
・対局時に定跡を常時表示する設定ができるようになりました
  ※設定画面→【画面表示】→「対局時に定跡を表示する」をONにします
  ※この設定をONにしても、レーティング対局の対象になります
・駒落ちの時に形勢評価グラフが最初から振り切れてしまっているため、スケール調整の仕組みを改善しました
・形勢評価グラフで、先手と後手でマークの形を変えました(先手・下手:▲、後手・上手:▼)
・対局時のCPUコア数と、棋譜解析・ヒント時のコア数を別々に設定できるようになりました
  ※また、コア数の設定変更した際に、アプリの再起動は不要になりました
・対局中にも指し手のプルダウンを表示するようになりました
・入門講座にて、Lessonの終わりで次のLessonに移ることができるようになりました

■2017/02/09 ver2.2.7
・初心者の方向けの「入門講座」を新設しました
  ※まずは駒落ちの講座を掲載しています。随時コンテンツを追加していきます
・いくつかのボタンをアイコンにしました

■2017/02/01 ver2.2.6
・ぴよ将棋での対局時に、棋戦名に手合割と持ち時間、対局者名にRをセットするようになりました(棋譜ファイルにも保存されます)
・対局時の画面レイアウトを微調整しました
  消費時間などが若干見やすくなりました
・ファイル選択画面のレイアウトを微調整しました
・棋力が少し向上しました

■2017/01/16 ver2.2.5
・AIのRと段級を更新しました
・将棋クエスト履歴検索βサイトから棋譜を開いた場合は「更新」ボタンを表示しないようにしました
・千日手を回避する設定の場合は同局面2回目から回避するようにしました
・floodgateのCSA棋譜にて、棋譜に含まれる読み筋を読みやすく変換して表示する機能で、棋譜読み込み時に一括して変換するようにしました
・棋力が少し向上しました

■2016/12/26 ver2.2.4
・手合割に【入門向け】王vs飛角 Lv1、2、3、4を追加しました
・文字サイズの設定が「大」だと、メッセージ欄に表示しきれない場合があったのを修正しました
・floodgateのCSA棋譜にて、棋譜に含まれる読み筋を読みやすく変換して表示するようになりました
  ※「成」は駒名で判断してください(移動後の駒名を表示しています)
・棋力が少し向上しました

■2016/12/07 ver2.2.3
・「待った」ボタンを設置しました。
  ※矢印(<)ボタンを2回タップと同じです
  ※画面サイズが大きい端末のみボタンが表示されます
・手合割に「九枚落ち」と「八枚落ち(トンボ)」を追加しました
・秒読み時に、残り10秒と5秒の時にチャイム音が鳴るようになりました
  ※設定画面で駒音がOFFの場合は鳴りません
・形勢評価グラフの最大値を9000から6000に変更しました
  ※序中盤の変化が見やすくなりました
・Lv1の棋力が少し弱くなるように調整しました
・連続王手の千日手がらみの局面の、読み筋・形勢評価値を改善しました

■2016/11/16 ver2.2.2
・ひよこをタップすると盤面を上下反転するようになりました
・持ち時間の秒読みを変更しました
  5分:10秒⇒20秒、10分:15秒⇒30秒
・棋譜解析結果にぴよベンチを表示するようになりました
・局面編集時に駒配置のエラーチェックを強化しました
・Lv1の棋力を少し弱く調整しました

■2016/11/11 ver2.2.1
・「棋譜を本筋に戻す」で盤面の表示が更新されない不具合を修正しました

■2016/11/11 ver2.2.0
・局面を作成・編集する機能が追加されました
  開始局面や詰め将棋の局面を作成できます
  ※検討モードにてメニューの「局面を編集」を選択、または、トップ画面でメニューの「局面を作成する」を選択します
・盤面を画像で保存する機能が追加されました
  ※メニューの「この局面を画像で保存」を選択します
  ※画像はPicturesフォルダに保存されますので、フォトやギャラリーなど他のアプリから閲覧できます
・トップ画面のボタンレイアウトを見直しました
・棋譜中継の通知が何度も表示されてしまうことがあったのを修正しました

■2016/11/01 ver2.1.7
・安定性向上
・アプリサイズを縮小(約-300KB)

■2016/10/24 ver2.1.5
・駒画像を追加しました(太文字駒)
  ※設定画面で変更できます
・「駒の移動を滑らかに表示する」の初期設定をONにしました
  ※キビキビ動いた方が良い方は設定画面でOFFにしてください

■2016/10/11 ver2.1.4
・Ver2.1.3で対応した「駒の移動を滑らかに表示する」を設定画面でON/OFF選択できるようになりました
  ※初期状態ではOFFとなっています

■2016/10/11 ver2.1.3
・駒の移動が滑らかに表示されるようになりました
・shogi.ioへの棋譜投稿時に「下書きの状態で投稿」を選ぶことができるようになりました
・プレイヤーのRの計算方法を、初めの24局目までは変化が大きくなるように変更しました
  ※新しいルールで再計算するため、プレイヤーRの値が変化します。御了承ください。
・棋譜中継の通知がAndroid6以上のDozeモード(省電力モード)でも動作するようになりました
・AIの棋力が少し向上しました

■2016/10/03 ver2.1.2
・当日に棋譜中継の対局がある場合は通知するようになりました
  ※8:00〜9:00の間に通知されます
  ※設定画面で通知をOFFにすることができます
・ナビゲーションバーを非表示にする設定ができるようになりました
  ※ナビゲーションバーとは、画面下部の、戻るボタン、ホームボタンなどが表示される領域です
  ※Android4.4以上のみ利用できます
・Rに対応する段級位を表示するようになりました
  ※段級位はぴよ将棋独自のものです

■2016/09/30 ver2.1.1
・メッセージ欄(棋譜コメント欄)の文字サイズを設定画面で変更できるようになりました
・当日に棋譜中継の対局がある場合は「棋譜中継」ボタンに赤枠が表示され、Tips欄に対局情報が表示されるようになりました

■2016/09/23 ver2.1.0
・棋譜コメントにURLが含まれる場合、リンクするようになりました
  タップするとブラウザで開きます
・盤面をピンチイン・アウトで盤面の大きさを変更できるようになりました
  ※盤面の大きさを変えると、メッセージ欄の大きさも変わります
・棋譜中継で棋譜コメントに感想戦の内容が追記されている場合、
  指し手の一覧に♯マークが付くようになりました
  ※指し手の一覧は盤面の下の直前の指し手が表示されているところをタップすると表示されます
・棋譜解析の結果で、「#ぴよ将」の表現を「#推奨手」に変更しました
  また、指し手、推奨手の順に表示するように変更しました(これまでは逆でした)
・棋譜ファイル選択・保存画面で、並び順が更新日順の場合、新しいファイルが上になるように変更しました
・メニューの表示順と文言を変更しました
・AIの棋力が少し向上しました

■2016/09/19 ver2.0.9
・トップ画面に「他アプリから棋譜を読み込む」ボタンを設置しました
  GoogleDrive, DropBox, OneDriveなどからの棋譜読込みが簡単にできます
・対局画面のメニューから新規対局できるようになりました
  ※これまでは一度トップ画面に戻る必要がありました
・URLから棋譜を開いた際に表示される「更新」ボタンは棋譜中継以外は表示しないようになりました
・AIの棋力を調整しました(Lv1を弱く)

■2016/09/13 ver2.0.8
・長手数(約300手以上)となった場合にアプリが落ちてしまうのを修正しました

■2016/09/12 ver2.0.7
・GoogleDriveからの棋譜ファイルの読み込みに対応しました
  ※GoogleDriveへの保存もこれまで通り、メニューの「棋譜を他のアプリに送る」より可能です
・Android標準のメールアプリにて、メールに添付されている棋譜ファイルの読み込みに対応しました
・「負けを読みきったら投了する」設定がOFFの場合に、Lv8以上でも、最後まで指すようになりました
・形勢評価値がこれまでよりも若干落ち着いた値になるようになりました

■2016/09/05 ver2.0.6
・「負けを読みきったら投了する」設定がOFFの場合、AI側は手がなくなるまで指すように修正しました
  合わせて、ヒントでも(負けが確定していても)手が残っている場合は表示するようになりました
・棋譜解析の設定情報(レベルなど)を最終局面の棋譜コメントに記載するようになりました
・局面のツイートをした場合にメッセージ欄まで含めて表示されるようになりました(iOS版と合わせました)
・KIFファイルに反則手を含む場合、指し手エラー表示を前の手の棋譜コメントに表示するようになりました
・メッセージ欄を長押しでも棋譜コメントを編集できるようになりました
  ※これまで通り、鉛筆アイコンからも可能です
・AIの棋力を調整しました(Lv1〜3を弱く)
・特定の条件で、形勢判断グラフをタップ・スワイプしても局面の移動ができなくなってしまうのを修正しました

■2016/08/26 ver2.0.5
・持ち時間の指定ができるようになりました
  持ち時間:5分+10秒、10分+15秒、15分+60秒、30分+60秒
・トップ画面に「棋譜中継」ボタンを設けました
  ブラウザで棋譜中継のリンク集が開きます
・メッセージ欄のタップで1手進むようになりました
・機種によって、局面移動後にメッセージ欄のスクロール位置が先頭に戻らない場合があったのを修正しました
・定跡を少し追加しました

■2016/08/22 ver2.0.4
・盤面を左右にスワイプして棋譜の移動(戻る/進む)ができるようになりました
  ※停止中および対局後の検討モード時のみ
・棋譜解析の結果で悪手・疑問手・好手の合計を表示するようになりました
  ※最終局面のメッセージ欄に表示
・形勢評価グラフに、推奨手の評価値を描画するようになりました
  推奨手の評価値はグレイの四角で表示されます
・piyoshogi://のURL Schemaに対応しました
・棋譜の移動で駒音が鳴るようになりました

■2016/08/16 ver2.0.3
・先後ランダム(振り駒)機能を追加しました
  ※対局設定画面で「先後ランダム(振り駒)」をONにすると、先後がランダムに入れ替わります
・前回対局時の設定がアプリ再起動後も残るようになりました
・対戦成績をクリア(リセット)するボタンを設けました
・CSA形式棋譜の開始局面で、持ち駒のAL指定に対応しました
・棋譜を読み込む際の開始局面のエラーチェックを強化しました

■2016/08/08 ver2.0.2
・棋譜の自動再生ができるようになりました
  メニューから「棋譜を再生する」を選択してください
・メニューから局面ペディアで検索ができるようになりました
  局面を表示した状態で、メニューの「この局面を局面ペディアで検索」を選択するとブラウザが起動し、局面ペディアの検索結果が表示されます
・KI2ファイルの互換性向上
・トップ画面に「要望送る」ボタンを設置しました
  ご意見やご要望、不具合のご連絡はこちらからお願いいたします

■2016/08/04 ver2.0.1
・メニューの「局面テキストをクリップボードにコピー」で取得したテキストで、局面ペディアの検索ができるようになりました
  ※局面ペディアは「王」の表記に対応していないようなので、「玉」で出力するように変更しました
・各レベルの参考レートを調整しました

■2016/08/01 ver2.0.0
・AIのレベルが10段階から20段階に増えました
  ※旧バージョンの対戦成績は新バージョンの対応するレベルに変換されます
・棋譜コメントの入力・更新ができるようになりました
  ※メッセージ欄右下の鉛筆アイコンから、コメントの編集ができます
  ※「#」で始まる行はぴよ将棋が付与したコメント(棋譜解析の結果など)ですので、変更しないようにしてください
shogi.ioとの連携ができるようになりました
  (1)棋譜をshogi.ioへ投稿
  (2)投稿した棋譜のURLをツイート
  (3)shogi.ioのURLから棋譜を読み込み
・ファイル選択・保存画面のレイアウトを微変更
・KIF/KI2ファイルの互換性向上
・棋力が少し向上しました(レベル1は弱くなるように調整しました)

■2016/07/22 ver1.9.5
・開始局面がついたKIF・KI2ファイルを読み込み・保存ができるようになりました
  ※本アプリでは開始局面の編集はできません。他のアプリなどを組み合わせることを想定しています。
・局面のテキストをクリップボードにコピーできるようになりました
  また、トップ画面の「クリップボードから棋譜を読み込む」ボタンから局面のテキストを貼り付けできます
・「玉」を表示するようになりました
  ※後手または上手が「王」、先手または下手が「玉」となります
・棋力が少し向上しました
・直前の手のマーク(●)を少し大きくしました
・広告で音がならないようになりました

■2016/07/16 ver1.9.3
・詰みチェック機能を設けました
  検討モードにて、メニューの「詰みチェック」より、現局面に詰みがあるかチェックできます
・「現在の局面から再開」しても対局設定に変更が無い場合は対戦成績の勝敗数やレーティングの対象となるようになりました
  ※棋譜をファイルに保存して、後で読み込んで再開した場合も対局設定に変更が無ければ対戦成績の勝敗数やレーティングの対象となります
・対局中に他アプリに切り替えた場合、本アプリに戻ってくると初期局面に戻ってしまうことがありました
  ⇒トップ画面に強制的に戻るようになりましたので、「前回の対局」ボタンで再開してください
・棋力が少し向上しました

■2016/07/14 ver1.9.2
・入門用の駒(移動できる箇所が描かれた駒)を選択できるようになりました
  ※設定画面で変更できます
・端末画面サイズによる盤面の大きさの計算を微調整しました

■2016/07/13 ver1.9.1
・形勢評価グラフの縦軸のスケールが評価値の範囲に応じて変動するようになりました

■2016/07/11 ver1.9.0
・棋力が少し向上しました
  ※Lv1は弱くなるように調整しました

■2016/07/08 ver1.8.9
・KIF形式の棋譜に加え、KI2形式でもクリップボードにコピーできるようになりました
・対局開始画面の「練習対局」を「レーティング対局」の表現に変更しました
  ※ON/OFFが逆になっていますので御注意ください
  ※初期表示時は常にONになるようにしました
・ヒント/検討ボタンの思考レベル設定で、時間指定(15秒/30秒/60秒/120秒)もできるようになりました
  ※時間制御は厳密ではないため、下回ったり大幅に超えたりします

■2016/07/03 ver1.8.8
・対局開始したときに、前回の対局が開いてしまう場合があったのを修正しました
  (たぶん、ver1.8.6から)

■2016/06/30 ver1.8.7
・URLから開いた場合、メニューの「棋譜を再読込み」で更新ができますが、「更新」ボタンでも棋譜を再読込みできるようになりました
  ※端末の画面が狭い場合は「更新」ボタンは表示されません

■2016/06/26 ver1.8.6
・トップ画面の「前回の対局」ボタンのための対局情報の保存が確実にできるよう、保存タイミングを変更しました
・レーティング対象および対戦成績の勝敗数の対象となる条件を変更しました
  待った:2⇒6回まで、ヒント:2⇒3回まで
・アプリ起動時に1/5の確率でレーティングを再計算するようにしました

■2016/06/23 ver1.8.5
・設定画面に「不利な時には千日手を選択する」設定を追加しました
  ※AIに千日手を打開させたい場合はチェックを外してください
・対局成績画面の勝敗記録をレーティング対象の条件と合わせました(条件の詳細については公式HPを参照ください)

■2016/06/20 ver1.8.4
・1文字駒を追加しました ※設定画面から変更できます
・棋譜ファイル保存時の初期ファイル名を[時分]から[時分秒]に変更しました

■2016/06/04 ver1.8.3
・対局開始画面および対戦成績画面にプレイヤーのレーティングが表示されるようになりました
・棋譜解析にて、詰めろがかかっている局面には【詰めろ】と表示されるようになりました
  ※必至の判定はありませんので、必至も【詰めろ】と表示されます
・検討モードにて、「メニュー」から「ヒント」を選択できるようになりました
  ※検討モード時は形勢評価値も表示されます
・棋力が少し向上しました

■2016/05/30 ver1.8.2
・ぴよ将棋が付加したコメント(#で始まる)以外のコメントがある差し手には、対局画面の指し手のプルダウンメニューに「*」が表示されるようになりました
  ※ぴよ将棋ではコメントの入力ができないのでネットからダウンロードした棋譜向けの機能です
・定跡の選択方法を変更し、違った展開になりやすいようになりました(囲いを指定しない場合のみ適用されます)
・対局開始画面にAIのレーティングが表示されるようになりました
・レーティングの表示を50刻みから10刻みに変更しました
  合わせて、レーティングの計算方法を微調整しました

■2016/05/26 ver1.8.1
・対戦成績画面にてAIの各レベルのレーティングが表示されるようになりました
  ※レーティングはぴよ将棋独自のものです
  ※レーティングは端末のCPU性能やコア数などの設定値によって変化します
  ※端末のCPU性能は画面下部の「ぴよベンチ」スコアで確認できます
・「負けを読みきったら投了する」のチェックが外れた設定の場合、手がない場合に手番がおかしくなることがある不具合を修正しました

■2016/05/21 ver1.8.0
・AIのレベルを6段階から10段階に細分化しました
  ※全体的に棋力を調整しました
  ※ひよこがバージョンアップ(?)して色が変わりました
  ※過去の対局結果は以下のように変換されます
    レベル1 ひよこ ⇒ レベル2 ピヨ吉
    レベル2 ピヨ太 ⇒ レベル4 ピヨ太
    レベル3 ひよな ⇒ レベル6 ピヨ士
    レベル4 ピヨ丸 ⇒ レベル7 ひよな
    レベル5 ひよよ ⇒ レベル9 ひよよ
    レベル6 ピヨ帝 ⇒ レベル10 ピヨ帝
・CPUコア数の設定の初期設定を1コアに変更しました
  ※バージョンアップ時に1度だけ1コアに変更されますので、必要に応じて再設定をお願いします
・駒が動かせない時には理由も表示するようになりました
・対局結果画面にCPU性能を表す「ぴよベンチ」の結果を表示するようになりました
  今後、ひよこの各レベルの参考レーティング表示に使用する予定です

■2016/05/19 ver1.7.7
・相入玉時の対応をしました
  ー相入玉時に双方が24点以上の場合はメニューより「持将棋で引き分け」を選択できます
  ー相入玉時にコンピュータ側が24点未満の場合は投了します
    ※プレイヤー側が24点未満の場合は任意で投了してください
・対局中・検討中はスリープしない(画面が消えない)設定ができるようになりました
・AIの棋力が少し向上しました

■2016/05/16 ver1.7.6
・検討モードで駒を移動できるようになりました
  ※本筋に戻す時は、メニューから「棋譜を本筋に戻す」を選択してください
・AIの棋力を微調整しました

■2016/05/15 ver1.7.5
・WEBからダウンロードした棋譜の場合、「棋譜を再読込み」ができるようになりました
  ※floodgateの観戦などに御利用ください
  ※「棋譜を再読込み」すると棋譜解析の結果はクリアされますので御注意ください
・棋譜を他のアプリ(メール・Dropbox・Googleドライブなど)に連携できるようになりました
・AIの棋力を調整しました (Lv1〜5を若干弱く、Lv6を若干強く)

■2016/05/11 ver1.7.4
・棋譜解析の精度が向上しました
・Lv3以上の棋力が少し向上しました
・Lv1の棋力を弱く調整しました
・対局画面にひよこの絵を表示しない設定を追加しました
・対局中にひよこの吹き出し形勢コメントを表示しない設定を追加しました
・安定性が向上しました

■2016/05/01 ver1.7.3
・棋譜解析で悪手・好手の判定を調整しました
・Lv3以上の棋力が少し向上しました
・安定性が向上しました

■2016/04/28 ver1.7.2
・手がなくなった際に表示される「負けました(手がありません)」のダイアログで、キャンセルが押せるようになりました
  ※手がないので、待った(戻る)しかできません

■2016/04/28 ver1.7.1
・対局開始画面 画面サイズが小さい端末対応

■2016/04/27 ver1.7.0
・コンピュータ側の居飛車/振り飛車・玉の囲いを指定できるようになりました
  ※指定された囲いを目指そうとしますが、指定通りにならない場合も多々有ります
・棋譜解析で「好手」の判定をするようになりました
  ※形勢評価グラフでは緑の丸印になります
・棋譜解析の精度が若干向上しました
・安定性が向上しました

■2016/04/19 ver1.6.4
・設定画面で「成り」ダイアログのボタン配置が変更できるようになりました

■2016/04/05 ver1.6.3
・疑問手・悪手の判定方法を調整しました

■2016/03/30 ver1.6.2
・棋力が向上しました
・AIで使用するCPUコア数を設定できるようになりました
  端末の発熱を抑えたい場合や、バッテリー消費を抑えたい場合は小さめの値に設定してください
  初期値の"最大コア数"でアプリが不安定になる場合は設定を1にしてください
・安定性が向上しました

■2016/03/25 ver1.6.1
・「負けを読みきったら投了する」の設定を追加しました(初期値:ON)
  ※ONの場合、AI側が不利な局面での無駄王手が多少改善されます
  ※最後まで指してほしい場合はOFFにしてください
  ※1.6.0ではLV5以上ではON, LV4以下ではOFFと自動的に設定されていましたが、設定画面で明示的に設定できるようになりました
・安定性が向上しました

■2016/03/24 ver1.6.0
・LV2〜LV6の棋力が向上しました (LV1は弱くなるように調整しました)
・形勢評価値のスケールが4倍程度に大きくなっています
  (例:これまでは+100だった評価値が+400ぐらいになります)
  ※過去の棋譜を開いた場合、形勢評価グラフの変化幅が小さくなりますのでご了承ください
  棋譜解析を再実行すると、新しい形勢評価値となります
・LV5以上では負けを読み切った場合に早めに投了するように変更しました
・将棋倶楽部24の棋譜読み込み互換性が向上しました
・設定画面で縦にスクロールできるようにしました (画面が狭い端末への対応)

■2016/02/10 ver1.5.3
・相手の手番でも考える設定を追加(Lv6のみ有効)
  ※設定画面でON/OFFできます
・棋譜解析時の悪手・疑問手の判定条件を変更

■2016/02/04 ver1.5.2
・玉が取られる反則手が指せてしまう不具合を修正

■2015/12/14 ver1.5.1
・端末によっては棋譜解析が途中で停止してしまうことがあったのを修正

■2015/12/13 ver1.5.0
・安定性向上

■2015/12/12 ver1.4.9
・安定性向上

■2015/12/11 ver1.4.8
・レベル1と2の強さを弱くした

■2015/12/10 ver1.4.7
・コンピュータ同士の対局時に停止ができない場合があるのを修正

■2015/12/10 ver1.4.6
・定跡の更新
・レベル1の強さを若干弱く
・コンピュータが瞬時に指さないように少しウェイトを入れた

■2015/12/06 ver1.4.5
・棋譜解析開始のダイアログで以下を変更できるようになった
  -解析するAIのレベル
  -現在の局面から棋譜解析を行う
  -形勢評価グラフの表示・非表示
・対局後に「棋譜解析」を行うか聞くようにした

■2015/12/05 ver1.4.4
・画面が小さめの端末に対応したレイアウト調整
・棋譜解析の改良
  @有効な手が1手しかない場合等、評価を省略していたところを評価するように変更
  Aバックグラウンドで棋譜解析が終了したら通知する
  B棋譜解析中にアプリを終了しても、「前回の対局」で解析を再開できるように

■2015/12/03 ver1.4.3
・前回の対局・検討の続きができるように機能追加
・「画面非表示時に駒音を鳴らす」の設定ができるように機能追加

■2015/12/01 ver1.4.2
・駒落ちに対応
・棋譜ファイルで「棋戦」の項目に対応

■2015/11/29 ver1.4.1
・ファイル一覧で棋譜ファイルを長押しで削除できるように機能追加
・移動できる場所のマークを設定画面でOffに出来るように機能追加
・使用メモリ削減 (CStringの省メモリ化)

■2015/11/25 ver1.4.0
・棋譜をファイルから読み込んだ場合は、保存時に同じファイル名をデフォルト表示するように変更
・棋譜ファイルの選択画面で、一覧に対局者名を表示するようにした
・「現在の局面から再開」した場合に、現在の局面以降の棋譜コメント(棋譜解析結果含む)をクリアするように修正
・棋譜解析結果等、棋譜コメントに追記時に、#で始まる行をクリアしてから追記するように変更

■2015/11/24 ver1.3.9
・形勢評価グラフをタップ・スワイプして棋譜を移動できるようにした
・ファイル選択画面で表示順変更(ファイル名順、更新日順)に対応
・棋譜保存時に対局者名の入力に対応
・トップ画面にTipsを表示するように

■2015/11/23 ver1.3.8
・KI2形式の棋譜の読み込みに対応

■2015/11/23 ver1.3.7
・形勢評価値をグラフ表示する機能を追加 (メニューの「形勢評価グラフ 表示」)
・直前手の移動元にマークを入れるようにした

■2015/11/22 ver1.3.6
・ホームボタン押した後に画面を再表示した際に、指し手の履歴プルダウンが消えてしまうのを修正
・定跡の選択は完全にランダムだったのを、いい感じにランダムになるように変更
・タブレットの場合に文字やボタンを大きく (対局画面の一部のみ)

■2015/11/20 ver1.3.5
・検討モードでは局面の移動をプルダウンリストで選択できるようにし、棋譜解析結果の形勢や悪手を表示
・ファイル選択画面で読み込み時は1クリックとした
・.kifや.csaファイルをブラウザで表示時に、起動アプリにぴよ将棋が出るようにした

■2015/11/18 ver1.3.4
・戻る・進むボタンをアイコン化、長押しで開始・終了局面へ移動
・盤面画像をLINEや他のアプリへ送信できるように

■2015/11/17 ver1.3.3
・設定画面で駒および駒音の変更ができるようになった

■2015/11/16 ver1.3.2
・「将棋ウォーズ」の棋譜読み込みに対応
・棋譜中継サイトで公開されている棋譜のURLからの読み込みに対応
・盤面を反転表示する機能を追加

■2015/11/15 ver1.3.1
・将棋倶楽部24の棋譜を読み込みできるように対応
・棋譜の形式について、CSA形式に対応
   将棋クエストやfloodgateの棋譜の読み込みができるようになった
・棋譜の取り込み方の対応強化
  @KIFファイルのURLをペーストして棋譜を読み込む機能を追加
  AKIFファイル・csaファイルのWEBページをブラウザで開いた状態で、「共有」でぴよ将棋を呼び出し、棋譜を読み込む機能
  Bファイラーアプリから".kif"・".csa"ファイル指定で起動する機能
  C「将棋の棋譜でーたべーす」から棋譜の読み込み
・トップ画面にバージョン番号を表示

■2015/11/12 ver1.3.0
・棋譜解析機能(自動検討機能)を追加

■2015/11/11 ver1.2.9
・局面をツイートする機能を追加 (公式Twitterアプリのみ対応)

■2015/11/10 ver1.2.8
・「検討」モードの機能強化
・AIとの対局時にAIの形勢(評価値)と読み筋を棋譜コメントにセットするようにした
・KIF出力時(ファイル・クリップボード)にコメントを出力するようにした

■2015/11/09 ver1.2.7
・画面のレイアウトを微調整
  ※画面の縦が長い場合にボタンが縦長になっていたのをメッセージ欄が大きくなるようにした。
・対局者名を管理できるようにした(現段階では入力ができないのでKIFから取り込んだ時のみ)
・棋譜のコメントを表示できるようにした(現段階では入力ができないのでKIFから取り込んだ時のみ)

■2015/11/09 ver1.2.6
・64bit版Androidで落ちてしまうのを修正 ※定跡の容量の見積り誤り

■2015/11/08 ver1.2.5
・棋譜をファイルに保存できるようになった
  ※これに伴いストレージの書き込み権限が必要となりました
・10インチタブレットなど縦横比が小さい(縦が狭い)端末でボタンがつぶれてしまうのを修正

■2015/11/07 ver1.2.4
・「Kifu for Android」から出力されたKIF形式の読み込み互換性向上

■2015/11/07 ver1.2.3
・停止中・検討中の状態から対局を再開できるようになった
  ※対局者の変更もできるので、途中からひよこ(コンピュータ)に変わってもらったり、コンピュータのレベルを変えたりできます。

■2015/11/06 ver1.2.2
・KIFのクリップボードからの読み込み機能の追加
・対局中に「クリップボードに棋譜をコピー」するとアプリが落ちてしまうのを修正

■2015/11/03 ver1.2.1
・棋譜をクリップボードにコピーする機能を追加(読み込みはまだ未対応)

■2015/11/01 ver1.2.0
・「投了」ボタンを「メニュー」ボタンに変更(「投了」はメニューの中に移動)
・メニューに「最初の局面に戻す」、「最後の局面に進める」を追加
・成り・不成りダイアログのボタンの左右を入れ替えた

■2015/10/31 ver1.1.0
・Android 4.Xで上位レベルのAIを指定すると終盤にアプリが異常終了してしまうのを修正
・設定画面を追加(駒音のON/OFF、ヒント・検討のレベル)

■2015/10/30 ver1.0.0
・トップ画面を追加
・対戦成績画面を追加

■2015/10/21 ver0.9.2
・ヒントで読み筋を表示するようになりました

■2015/10/20 ver0.9.1
・ひよこが形勢を吹き出しで表示するようになりました

■2015/10/16 ver0.9.0
・新規公開