[
115]
Re:[114] K-Shogiは動作を停止しました
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/07/02(Sat) 21:15 [
返信]
やむ様
下記No.110のかいかい様と同じ現象かもしれません。
かいかい様の場合は棋譜を読み込ませて同じ局面になると停止するとのことでしたので、やむ様が棋譜を保存されていたらこの掲示板に貼り付けていただけ無いでしょうか?
[
114]
K-Shogiは動作を停止しました
投稿者:
やむ 投稿日:2016/07/02(Sat) 21:08 [
返信]
Windows7→Windows10 Home(64ビット)にアップデートしたPCで
「K-Shogiは動作を停止しました」ウィンドウ表示後、
K-Shogiが終了してしまう現象が発生してるため、報告します。
<ウィンドウ詳細>
K-Shogiは動作を停止しました
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。(プログラムの終了ボタンが表示されている)
<K-Shogiバージョン>
Ver.3.0.0
<設定>
・下手:あなた
・上手:K-Shogi 初級 全戦型
・開始局面:飛車角落ち
・定跡ファイルを使用する
・思考ルーチンに乱数を加える
・予測読みを行う
・棋譜のコメントに読み筋を入れる
・入玉宣言勝ちルール
・千日手を選ぶ事がある
<発生時の状況>
・32bit、64bitどちらのexe版でも発生しています。
・K-Shogiの形勢がかなり悪くなると発生する頻度が高い様子。
・Windows7のときは発生しておらず、Windows10にアップデートしてから発生
<PC>
・Corei7-2600S 2.80Ghz RAM 8GB
・Windows10 Home
・バージョン 1511
・OSビルド 10586.420
・64ビットオペレーティングシステム
・イベントビューアーのアプリケーションに
下記エラーログがでています。
イベントID:1000、
タスクのカテゴリ:(100)
障害が発生しているアプリケーション名: K-Shogi.exe、バージョン: 3.0.0.0、タイム スタンプ: 0x56f34d8f
障害が発生しているモジュール名: K-Shogi.exe、バージョン: 3.0.0.0、タイム スタンプ: 0x56f34d8f
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x002026c9
−−−情報ここまで−−−
[
113]
Re:[112] 無題
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/07/01(Fri) 20:43 [
返信]
かいかい様
承知しました。よろしくお願いいたします。
[
112]
無題
投稿者:
かいかい 投稿日:2016/07/01(Fri) 20:20 [
返信]
棋譜が残っていないので、また停止したらその棋譜を貼ります。
遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。
[
111]
Re:[110] 無題
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/06/30(Thu) 23:18 [
返信]
かいかい様
停止する棋譜をこの掲示板に貼り付けていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[
110]
無題
投稿者:
かいかい 投稿日:2016/06/30(Thu) 15:27 [
返信]
動作を停止するの詳細について1つだけ。
私はボナンザも使っています。
K-Shogiとの対局中の棋譜をボナンザで並行して指して、ボナンザにヒントを貰いながらK-Shogiと対局している状況です。
なので、K-Shogiが動作を停止したときの棋譜がボナンザに残っています。
動作が停止してもボナンザに残っている棋譜をコピーして新たに起動させたK-Shogiに貼りつければ停止した局面からまた指せると思っていました。
ですが、棋譜を貼りつけて同じ局面に進むとまた動作が停止します。
[
109]
無題
投稿者:
かいかい 投稿日:2016/06/30(Thu) 15:13 [
返信]
返信ありがとうございます。
パソコンを買い替えたので環境は違います。
今はWindows10で、以前はWindows7でした。
レベルは初段で使っていますが、他のレベルは使ったことないので、今度試してみます。
32bitでは使ったことないので、こちらもまた使ってみます。
以前のバージョンを覚えていませんが、使い方は今と同じで初段で使っていました。
動作を停止すると表示されて使用が切れるのですが、表示の詳細はちゃんと見てなくて覚えていません。
いろいろ確認してまた連絡します。
[
108]
Re:[107] 無題
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/06/30(Thu) 14:37 [
返信]
かいかい様
以下を教えていただけますか?
・お使いのOSバージョン
・同梱の32bit版でも同様でしょうか?
・どのレベルでも同じように発生するでしょうか?
・以前のバージョンは同じ環境・同様の使い方で問題なかったでしょうか?
・「動作を停止する」の詳細をお知らせください
[
107]
無題
投稿者:
かいかい 投稿日:2016/06/30(Thu) 14:33 [
返信]
いつも楽しく使わせて頂いています。
つい最近、K-ShogiのVer3.0.0(64ビいット)にバージョンアップしました。
バージョンアップしてから動作を停止するが頻発します。
何が原因でしょうか?
[
106]
Re:[105] 無題
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/06/30(Thu) 11:21 [
返信]
将棋盤の大きさですね、検討します
[
105]
無題
投稿者:
せうじ 投稿日:2016/06/29(Wed) 23:15 [
返信]
いつも便利に使わせて頂いております。
K-ShogiのVer3.0.0(64ビット)についてなのですが、将棋盤をもう少し大きく、または設定で大きさを変更できるようにしていただけませんか?
ディスプレイの解像度が大きいと見にくい・指しにくいのです。
[
104]
Re:[103] 無題
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/06/28(Tue) 10:36 [
返信]
検討します
[
103]
無題
投稿者:
cs238 投稿日:2016/06/27(Mon) 23:55 [
返信]
ぴよ将棋なのですが、王手の表示を消す設定を追加して頂けないでしょうか?
連続で出ると鬱陶しいと感じることがあるので・・・。
[
102]
Re:[101] 無題
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/06/19(Sun) 11:45 [
返信]
今のところは考えてないです。
PC用だと、すでにすばらしいものがありますので
[
101]
無題
投稿者:
Mac 投稿日:2016/06/18(Sat) 15:49 [
返信]
ぴよ将棋をUSIエンジン対応にしてパソコンアプリ化する予定ってあるのでしょうか?
javaだとMacでもWindowsでも動いて汎用性があるなぁ、なんて勝手に思っていました。
[
100]
Re:[99] ぴよ将棋でのおねがい
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/06/14(Tue) 21:30 [
返信]
振り駒機能ですね。
検討してみます。
[
99]
ぴよ将棋でのおねがい
投稿者:
将棋初心者 投稿日:2016/06/14(Tue) 14:36 [
返信]
ぴよ将棋で現在将棋の練習している者です。
楽しく練習させていただいています。
実はひとつ欲しいと思う機能がありまして、勝手ながらお願いしたいと思います。
対局開始に「先後ランダム」の選択肢が欲しいなと。
どっちになるかのドキドキがあればいいなって思いなだけなんですが。
一度ご検討いただければ幸いです。
[
98]
Re:[97] 無題
投稿者:
PONTA 投稿日:2016/06/01(Wed) 11:01 [
返信]
こえだめ様
設定画面の下の方にある「負けを読みきったら投了する」をOFFにしていただくと、(完全に手がなくなるまでというわけではないのですが)比較的最後の方まで指すようになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
[
97]
無題
投稿者:
こえだめ 投稿日:2016/05/31(Tue) 23:45 [
返信]
お忙しいところ失礼します。ピヨ将棋、いつも重宝しております。同アプリを将棋を始めた友人にも勧めました。「まだ強くてたまにしか勝てないけど、便利な機能が多くて嬉しい」と喜んでいました。ただ、どうも投了局面が初心者や低級者には早すぎるようです。「これ、どうして投了なの?」と質問を受けることが度々あります。設定で詰みまで指す。ような選択肢があればそのような方にも最後まで対局を楽しめるのではないかと思い投稿させて頂きました。今後も頑張って下さい。応援しています。
[
96]
Re:[94] 入玉時のルールについて
投稿者:
入玉職人 投稿日:2016/05/22(Sun) 09:36 [
返信]
対応していただき本当にありがとうございました。
これからも開発頑張ってください。
[
管理用]