[
399]
無題
投稿者:
KM 投稿日:2022/09/03(Sat) 09:44 [
返信]
勉強のため先手、後手とも手動で駒を動かすやり方を教えてください。
[
398]
Re:[397] コマ落ちのやり方
投稿者:
サポート担当 投稿日:2022/07/24(Sun) 12:01 [
返信]
はい
[
397]
コマ落ちのやり方
投稿者:
KM 投稿日:2022/07/24(Sun) 10:00 [
返信]
2枚落ち等の相手とさす場合上手のレベルは平手打ちと同じように選べますか
[
396]
開戦できなくなりました
投稿者:
Gomi 投稿日:2022/07/14(Thu) 18:46 [
返信]
Web版をwindowsでおこなってきたのですが急に初期配置から、どの駒をクリックしても「その駒は動かせません(動かせる場所がない または 玉が取られる)」とのエラーメッセージがでます。
[
395]
無題
投稿者:
KM 投稿日:2022/07/23(Sat) 22:54 [
返信]
二枚落ち等でやる場合相手のレベルは
平手打ちの場合と同じように任意に選べるのでしょうか
[
394]
戦局
投稿者:
KM 投稿日:2022/07/03(Sun) 15:31 [
返信]
戦局に今はやりの右四間飛車をぜひ追加してほしい。
390の回答もよろしくお願いします。
K-Shogi
[
393]
Re:[392] Tsume king with fu
投稿者:
eekz 投稿日:2022/06/26(Sun) 19:37 [
返信]
ごめんなさい。 私は規則を誤解しました。 フームーブでツメは作れないと思っていましたが、実際は作れます。 「打ち詰め詰め」は正しく機能し、ゲーム内で禁止されています。 ゲームは適切に動作します。 お時間を割いてごめんなさい。 よろしくお願いします
[
392]
Re:[391] Tsume king with fu
投稿者:
サポート担当 投稿日:2022/06/26(Sun) 12:31 [
返信]
歩を打って詰めるのはルール違反ですが、歩を動かして詰めるのはルール違反ではありません。
ぴよ将棋では歩を打って詰める「打ち歩詰め」はできないようになっていますが、もしできてしまう場合は局面図をお知らせいただけますでしょうか。
[
391]
Tsume king with fu
投稿者:
eekz 投稿日:2022/06/26(Sun) 06:50 [
返信]
こんにちは!
ぴよ将棍iOS最新版をプレイしています。王様をふとてつめることができます。将棋のルールに反します。修正できますか?
[
390]
次の一手
投稿者:
KM 投稿日:2022/06/18(Sat) 21:33 [
返信]
対局中に次の一手を知りたいとき答えが大変分かりにくい。盤面右上に表示できないのでしょうか
[
389]
Re:[388] 棋譜保存の仕方
投稿者:
サポート担当 投稿日:2022/06/13(Mon) 12:07 [
返信]
棋譜を保存せずにアプリを閉じてしまった場合は棋譜は消えてしまいますので、改めて棋譜を入力し、保存する必要があります。
[
388]
棋譜保存の仕方
投稿者:
KM 投稿日:2022/06/13(Mon) 07:43 [
返信]
対局終了後保存せずにOFFにしてしまった場合改めてその棋譜を再生保存する方法を教えてください。
K-Shogi Ver3.6 Win10
[
387]
Re:[386] 画面を大きく表示したいです
投稿者:
サポート担当 投稿日:2022/05/23(Mon) 11:03 [
返信]
申し訳ございませんが、将棋盤が大きく表示する方法はありません。
[
386]
画面を大きく表示したいです
投稿者:
たろう 投稿日:2022/05/23(Mon) 03:33 [
返信]
77型のBRAVIAをPCにつないでモニタにしていますが、将棋盤が大きく表示する方法はありますか。
K-Shogiのver3.9.0
Win10
[
385]
Re:[384] 次の一手
投稿者:
サポート担当 投稿日:2022/05/04(Wed) 17:38 [
返信]
お問い合わせのアプリがK-Shogiであれば、「研究」メニューの「次の一手回答」を選択してください。
「ぴよ将棋」であれば「ヒント」ボタンをタップしてください。
[
384]
次の一手
投稿者:
KM 投稿日:2022/05/04(Wed) 16:10 [
返信]
対局中に次の一手を知りたい場合の操作方法を教えてください。
[
383]
Re:[339] AppleのOSでのぴよ将棋アプリについて
投稿者:
hppk 投稿日:2022/04/17(Sun) 09:59 [
返信]
[
382]
K-shogi
投稿者:
hppk 投稿日:2022/04/17(Sun) 09:35 [
返信]
K-shogiでいつも遊んでいます。
K-shogiをつくろうとしたきっかけやつくっていて苦労したところ楽しかったことなどの読み物があれば是非読みたいです。
[
381]
ぴよ将棋Android版に英語を追加
投稿者:
George 投稿日:2022/04/10(Sun) 05:22 [
返信]
ぴよ将棋Android版において、言語を英語に設定できるようにする予定はありますか?iOS版では英語に設定できると知ったので、是非Androidでも英語を選択できるようにして欲しいです。
[
380]
Re:[379] 将棋3.9.0最新版の評価グラフが出ません
投稿者:
サポート担当 投稿日:2022/03/27(Sun) 12:08 [
返信]
操作内容と結果を詳しくお知らせいただけますでしょうか。
サポートメールアドレスへスクリーンショットなどを添付いただけると助かります。
[
管理用]