[
239]
対人対局時の時間設定
投稿者:
skybeat8008 投稿日:2019/03/27(Wed) 19:30 [
返信]
会社の将棋班で使用させて頂いております。
遠隔地(九州−大阪)間での対局もあり、出来れば時間設定、秒読み機能を追加して頂けると幸いです。
[
238]
Re:[237] ぴよ将棋すぐに落ちるようになった。
投稿者:
gogotea 投稿日:2019/02/10(Sun) 14:03 [
返信]
235の方とは別人ですが、こちらもすぐ落ちてしまいます。アップデートが原因かもしれないんですね。集計しないVerを気長にお待ちしています。
> 下記でも落ちてしまう場合、集計しないバージョンをリリース準備していますので、しばらくお待ち下さい。
[
237]
Re:[236] ぴよ将棋すぐに落ちるようになった。
投稿者:
PONTA 投稿日:2019/02/10(Sun) 13:06 [
返信]
下記でも落ちてしまう場合、集計しないバージョンをリリース準備していますので、しばらくお待ち下さい。
[
236]
Re:[235] ぴよ将棋すぐに落ちるようになった。
投稿者:
PONTA 投稿日:2019/02/10(Sun) 12:44 [
返信]
ご連絡、ありがとうございました。
アップデート後の初回起動時に連勝数の集計を行っています
「連勝数」の集計に、過去の対局数が千局あたり1分程度かかるようです。
トップ画面が表示された状態で数分待ってみてください。
「連勝数」の集計が完了すると、対戦成績の画面に連勝数が表示されます。
対戦成績の画面に「連勝数」が表示されれば集計が終わっていますので、次回以降は待たなくて良いです。
[
235]
ぴよ将棋すぐに落ちるようになった。
投稿者:
ダビドルイス5世 投稿日:2019/02/10(Sun) 09:16 [
返信]
凄く気に入ってたのに、今日(2月10日)になって、何度やっても対局開始後10〜20秒ぐらいで、突然落ちるようになってしまいました。何とかして下さい。
[
234]
ありがとうございます
投稿者:
けんけん 投稿日:2019/01/25(Fri) 12:14 [
返信]
1年半前に出会い、二級くらいが初段くらいになりました。
ぴよにはとてもお世話になります。
[
233]
無題
投稿者:
けんけん 投稿日:2019/01/25(Fri) 12:06 [
返信]
出会ってから1年半
二級くらいが初段くらいになりました。
ぴよにはとてもお世話になっています。
[
232]
Re:[231] 画面サイズについて
投稿者:
PONTA 投稿日:2019/01/09(Wed) 13:40 [
返信]
ご要望ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
[
231]
画面サイズについて
投稿者:
pochi 投稿日:2019/01/06(Sun) 00:53 [
返信]
K-Shougi ver3.6.0で楽しませてもらっております。
将棋盤・駒のサイズを変更できるようになりませんか。
フリーでサイズを変更することが難しいのであれば、大きめ・標準サイズ・小さめの選択ができるのでも構いません。
棋譜の解析欄のサイズ・位置の変更ができればありがたいのですが。
いかかでしょうか
使用OS:Windows10 Pro 64bit
[
230]
Re:[229] タイマー起動後のカウントアップが・・・
投稿者:
PONTA 投稿日:2018/10/15(Mon) 11:58 [
返信]
参考にさせていただきます。
[
229]
タイマー起動後のカウントアップが・・・
投稿者:
MM 投稿日:2018/10/13(Sat) 16:56 [
返信]
素敵なアプリをありがとうございます。
毎朝のお天気チェックに使っています。
据え置き型のタブレットで、スヌーズ設定なしにして定刻にタイマーを設定していますが、起動後に画面中央に表示されるタイマー停止ボタンとカウントアップ(?)により、タブレットの画面スリープがされなくなってしまいます。
(おそらく画面上の描画更新がされている間は、画面スリープにならないのだと思います)
普段は問題ないのですが、タイマーを切るのを忘れて出かけてしまうと、永遠にタブレットが起動している事になるので厳しいです。
できれば、スヌーズなしのときや最後のスヌーズのあとは、タイマー停止ボタンとカウントアップの表示はなしにして欲しいと思います。(欲を言えば、タイマーにて天気予報を読み上げた後、自動的にアプリが終了してくれるともっと良いです。)
わがままなお願いで恐縮ですが、ご検討頂けますと幸いです。
[
228]
Re:[227] 指し手エラーについて
投稿者:
PONTA 投稿日:2018/09/09(Sun) 16:17 [
返信]
ご連絡ありがとうございます。
次バージョンにて修正します。
[
227]
指し手エラーについて
投稿者:
ゆず 投稿日:2018/09/09(Sun) 15:57 [
返信]
[
226]
文字の大きさ設定
投稿者:
やん 投稿日:2018/07/18(Wed) 00:53 [
返信]
先日よりDlさせて頂き使用させて頂いています。
大変使いやすく感謝なのですが、右の棋譜や下の定跡とかの表示欄の文字の大きさ調整できるようでしたらありがたいです
環境は27インチモニターですが小さく見づらくて良い機能なのにあまり見てません。
次のバージョンで対応して頂けたらなぁという希望です
よろしくお願い致します。
[
225]
Re:[224] ぴよ将棋
投稿者:
PONTA 投稿日:2018/06/29(Fri) 21:46 [
返信]
特に制限はありませんので、端末のストレージ容量の限界まで保存できると思います。
(ただ、画面が開くのに時間がかかってしまいます)
[
224]
ぴよ将棋
投稿者:
柔道家 投稿日:2018/06/29(Fri) 16:50 [
返信]
最大でどのくらいの数の棋譜を保存できますか。
[
223]
Re:[222] K-Shogiの文字化け
投稿者:
PONTA 投稿日:2018/06/18(Mon) 09:33 [
返信]
日本語版OS以外では環境が手元にないため、動作確認ができません。
申し訳ございませんが、動作環境対象外とさせていただきます。
[
222]
K-Shogiの文字化け
投稿者:
ioio 投稿日:2018/06/18(Mon) 05:35 [
返信]
OSはWindows10Pro64bit ですが英語版のせいか文字化けします。
しかも動きません。
K-Shogiは英語版Windows10Proでは動かないのでしょうか。
[
221]
Re:[220] 持将棋について
投稿者:
PONTA 投稿日:2018/06/16(Sat) 14:40 [
返信]
「先手は28点以上、後手は27点以上で宣言でき、宣言した側の勝ち」の入玉宣言勝ちルールを採用しています。
条件に合致する場合は「対局」メニューの「入玉宣言勝ち」を選択することができます。
[
220]
持将棋について
投稿者:
ジョニーF 投稿日:2018/06/16(Sat) 13:27 [
返信]
K-SHOGI64ってのを起動して対局してますが
これって持将棋規定はどうなってますか?
[
管理用]