ぴよ将棋 [iOS版]

アプリの紹介

<<<無料アプリ>>>
かわいい「ひよこ」と対局する将棋アプリです
レベル40段階の本格AIで初心者から有段者まで楽しめます(最高レベルはアマ七段
AIとの対局だけでなく、対局後の検討機能や棋譜管理機能も充実しています
棋譜解析機能で悪手がわかり、推奨手と比較できます
さらに、実戦詰将棋の問題が毎日出題されます

ぴよ将棋はiOSとAndroid、WEBに対応しています。WindowsやMacOSはWEB版をご利用ください。
※このページではiOS版(iPhone, iPad, iPod touch)について解説しています。
Android版はこちら
WEB版はこちら

News!

ver4.5.0〜 M1 CPUのMacでiOS版のぴよ将棋がそのまま動くようになりました!

TITLE



ぴよ将棋

■将棋を始めてみませんか?

入門講座、駒落ち対局、弱いAI、ヒント、待った、駒の動きガイドの表示など、初めての方でも安心して楽しく始められます


■中〜上級者も満足
  • 40段階のレベルがあり、最高レベルはアマ七段の棋力があります
  • レーティング対局で現在の棋力の測定ができます

■将棋が強くなりたい
  • 将棋を指した後に、棋譜を解析してどの手が悪かったか教えてくれます
  • 定跡や戦型を判定して表示してくれます

■このアプリを一言でいうと

かわいいだけじゃない!
初心者から上級者まで使える、意外と高機能な将棋アプリなのです


アプリの入手

ぴよ将棋アプリの入手はこちらから【無料】
Android app on Google Play

【目次】


主な機能・特徴

  • 本格的なAIと対局できる!
    レベルが40段階あり、初心者から有段者まで楽しめます
    レベル40のピヨ帝はアマ七段ぐらいの強さがあります
  • スマホアプリながら棋譜解析機能を搭載し、自分の指し手とAIの推奨手を比較することができます
  • 棋譜管理機能でAIとの対局棋譜を保存・管理することができます
    ぴよ将棋での対局だけでなく、他のアプリなどで指した棋譜を読み込み・管理することができます
  • ユーザーの皆様のご意見・ご要望を取り入れ、使いやすい将棋アプリとなりました。見かけと違い高機能です。
  • アプリのサイズはとても小さく、ストレージを消費しません

機能の詳細について

1.対局機能
本格派AIと対局しよう!

  • コンピュータAIのレベルは40段階あり、初心者から有段者まで楽しめます。
    レベル40のピヨ帝はアマ七段ぐらいの強さがあります。
    また、中終盤が強く、中終盤と比べると序盤は弱い性質があるため、対局スタイルによって感じ方が違うかもしれません。 AIのレーティング(棋力)についての項も参照ください。

  • 駒を動かせる場所が表示されるので、初心者にも分かりやすい!
    下図は3九の飛車をタップして選択した時に、移動できる場所が茶色のマークで表示されている様子です。
  • 「ヒント」ボタンで良さそうな手を教えてくれるよ!
    「ヒント」ボタンをタップすると、下図のように緑のマークでお勧めの手を教えてくれます。
    また、下部のメッセージ欄にその時の読み筋が表示されます。

  • プレイヤーとコンピュータAIの対局だけでなく、コンピュータAI同士の対局を眺めることもできます。
  • プレイヤー同士の対局もできるので、将棋盤として2人で膝を突き合わせて対局することもできます。(通信対局はできません)
    棋譜を入力する時も「プレイヤー 対 プレイヤー」として入力して下さい。
  • 対局途中でコンピュータAIに変わってもらうこともできます。
    【方法】 「投了」または「中断」して検討モードに入ってから、「メニュー」の「現在の局面から再開」を選択します。
  • コンピュータAIとの対戦成績が記録されます。
  • 駒落ちに対応しています。レベル1のAIに勝てない場合は駒落ちで対局してみましょう。
  • コンピュータAI側の玉の囲いを指定できます。
  • 持ち時間を指定できます。
    5分(切れたら20秒)、10分(切れたら30秒)、15分(切れたら60秒)、30分(切れたら60秒)、1手10秒、1手30秒、1手60秒、2分、3分、5分、10分の切れ負けから選択できます。
  • レーティング戦ができます。
    詳しくはプレイヤーのレーティング(棋力)表示についてを参照ください。

2.検討機能
対局が終わったら、検討機能で検討しましょう!

  • 対局終了時、またはトップ画面から棋譜を読み込んだ時には検討モードになります。
    コンピュータAIとの対局時にはAIの形勢判断や読み筋がコメントに記録されています。
  • 「検討」ボタンで、AIの読み筋と実際に指した手の読み筋と、それぞれの形勢評価が表示されます。
    ここはどう指したら良かったのかな?という時のヒントになります。
  • 「検討」ボタンでのAIレベルは設定画面で設定変更できます。強いレベルの方が読みが正確になりますが、時間がかかります。
  • 「棋譜解析機能」で、すべての指し手を自動的に検討することができます。
    時間はかかりますが、放っておけば良いので楽ちんです。
  • ぴよ将棋で対局をした場合は対局終了時に「棋譜解析開始」のダイアログが自動的に表示されますが、 手動で棋譜解析を行うには「メニュー」の「棋譜解析(自動検討)」を選択します。
  • 「棋譜解析機能」の結果から形勢評価をグラフ表示できます。
    グラフの赤は悪手、オレンジは疑問手、緑は好手になります。グレイは推奨手の形勢評価値を表します。
    また、▲は先手・下手、▼は後手・上手を表します。 グラフ部分をタップすると、局面の移動ができます。

  • 検討した結果は棋譜ファイルに保存できますので、後から振り返ることができます。

3.棋譜管理機能
対局した棋譜は財産です。残しておきましょう!
他将棋アプリで対局した棋譜や、公開されているプロの棋譜(KIF形式・KI2形式・CSA形式)の読み込みもできます。

  • AIと対局した棋譜をファイルに保存・読み込みができます。
    また、クリップボードにコピー・ペーストできます。

  • 棋譜を入力するには「プレイヤー 対 プレイヤー」の対局を指定して入力します。
    将棋盤を使用して対局するときにも、ぴよ将棋で棋譜を記録しながら対局することもできます。※対局相手に許可をもらってください
  • KIF形式・KI2形式・CSA形式の読み込みに対応しています(※)。これらの形式は棋譜をコンピュータで管理するために広く使用されている形式です。
    ※保存できるのはKIF形式のみです。
    KIF形式は下記のような形式のファイルです。
    # ----  ぴよ将棋 棋譜ファイル  ----
    開始日時:2015年11月10日(火) 18:24:38
    先手:Lv2 ピヨ太
    後手:Lv3 ひよな
    手数----指手---------消費時間--
       1 6八飛(28)   ( 0:01/00:00:01)
       2 5四歩(53)   ( 0:01/00:00:01)
       3 6六歩(67)   ( 0:01/00:00:02)
       4 3四歩(33)   ( 0:01/00:00:02)
                    
    KI2形式は下記のような形式です。
    先手:ABC
    後手:XYZ
    ▲2六歩    △3四歩    ▲7六歩    △8四歩    ▲2五歩    △8五歩
    ▲7八金    △3二金    ▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △8六歩
                    
    CSA形式は下記のような形式です。
    N+XYZ
    N-ABC
    PI
    +2726FU
    T2
    -3334FU
    T5
                      
  • 広く利用されているKIF形式・KI2形式・CSA形式に対応しているので、自分の対局した棋譜だけでなく、 (これらの形式に対応している)他のアプリで対局した棋譜やプロ棋士の棋譜を読み込み、棋譜管理することができます。
  • 棋譜ファイルを読み込むと検討モードになるので、上記の検討機能を活用して検討ができます。
  • KIFファイル・KI2ファイル・CSAファイルのURLをペーストすることでインターネットから直接棋譜をダウンロード・読み込みできます。
    【使い方】URLをクリップボードにコピーした状態で、トップ画面の「クリップボードから棋譜を読み込む」ボタンをタップします。
  • 盤面の上下を反転表示させることができます
    「ひよこ」をタップします。
    または、「メニュー」の「盤面を反転」を選択します。

  • 棋譜のコメントが入力・変更できます
    メッセージエリアを長押しすると、入力画面が開きます。
  • iTunesのファイル共有で、MacやWindowsから棋譜ファイルをiOS端末に転送できます
    詳しくはMac/PCと棋譜ファイルを連携する方法を参照して下さい。
    ※転送して読込みできるファイルは、kifファイルだけでなくki2・csaファイルにも対応しています
  • 各種クラウドから棋譜ファイルの読み込み・保存ができます。
    動作確認済み:iCloud Drive, DropBox, Google Drive, OneDrive
    詳細は各種クラウドとの棋譜ファイルの連携方法を参照ください
  • 棋譜の自動再生ができます。
    メニューの「棋譜を再生する」を選択してください
  • 棋譜にコメントを入力することができます。
    対局画面下部のメッセージ欄を長押しすると、コメントの編集画面が開きます
  • 棋譜を近くのiOS端末へ送信できます
    iOSのAirDrop機能を使うと、近くのiOS端末へ棋譜を送信することが出来ます。
    送信先のiOS端末にもぴよ将棋がインストールされている必要があります。


他アプリ・サイトからの棋譜の読み込み方法

以下のアプリおよびサイトの棋譜を読み込めることを確認しています。(各リンクから読み込み手順にジャンプします)
なお、システムが変更になった場合等、読み込めなくなる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
   他アプリ・サイトからの棋譜の読み込み方法
  1. 将棋ウォーズ
  2. 将棋クエスト
  3. 将棋倶楽部24
  4. 81Dojo
  5. 棋譜の中継サイト
  6. コンピュータ将棋連続対局場所(floodgate)
  7. 叡王戦の棋譜


AIのレーティング(棋力)について

  • 対戦成績画面にてAIの各レベルのレーティングが表示されます
  • レーティングは200点差の場合、レートの高い側が約76%の勝率となります
  • レーティングはぴよ将棋独自のものです
  • AIのレーティング値はアプリのバージョンアップに伴い、変動することがあります


プレイヤーのレーティング(棋力)表示について

  • 対戦成績画面にプレイヤーのレーティング(棋力)が表示されます
  • レーティングはぴよ将棋独自のものです
  • レーティングはAIと対局した結果によって計算されます
    強いレベルに勝つと大きく増え、低いレベルに勝っても少ししか増えません
    また、強いレベルに負けても少ししか減りませんが、低いレベルに負けると大きく減ります
  • 対局開始画面で「レーティング対局」をOFFにした場合はレーティングの対象外となります
  • 待ったは6回まで、ヒントの使用は3回までの対局がレーティングの対象となります
  • 途中で対局者を変更した場合はレーティングの対象外となります
  • レーティングは対局数が多くなるほど正確になります
    レーティングの増え方が小さいかもしれませんが、何度も対局いただけると幸いです
  • レーティング値はアプリのバージョンアップに伴い、変動することがあります
  • レーティングの計算はイロレーティングにより行なっています
  • 段級はレーティングから以下の対応表にしたがって判定しています
    七段 : R2560〜2719
    六段+ : R2400〜2559
    六段 : R2250〜2399
    五段+ : R2100〜2249
    五段 : R1960〜2099
    四段+ : R1820〜1959
    四段 : R1690〜1819
    三段+ : R1560〜1689
    三段 : R1440〜1559
    二段+ : R1320〜1439
    二段 : R1210〜1319
    初段+ : R1100〜1209
    初段 : R1000〜1099
    1級 : R900〜999
    2級 : R810〜899
    3級 : R730〜809
    4級 : R660〜729
    5級 : R600〜659
    6級 : R540〜599
    7級 : R480〜539
    8級 : R420〜479
    9級 : R360〜419
    10級 : R300〜359
    11級 : R240〜299
    12級 : R180〜239
    13級 : R120〜179
    14級 : R60〜119
    15級 : R0〜59


設定画面について

別ページに移動しました。
   設定画面について


棋譜を将棋アイオー(shogi.io)へ投稿する

ぴよ将棋から棋譜を将棋アイオー(shogi.io)へ投稿することができます。<将棋アイオー(shogi.io)とは?

【準備】
  1. 将棋アイオー(shogi.io)にて会員登録(無料)します
    ※棋譜を投稿するためには登録が必要です。閲覧のみであれば登録する必要はありません。
  2. 将棋アイオー(shogi.io)のプロフィール編集画面にて「ぴよ将棋コード」欄の「設定」ボタンをタップします
    自動的にぴよ将棋が起動して、設定画面の「shogi.io ぴよ将棋コード」にコードが設定されます。
【棋譜を将棋アイオー(shogi.io)へ投稿する】
  1. 対局・検討画面にて、メニューの「棋譜をshogi.ioに投稿する」を選択します
  2. ダイアログで、将棋アイオー(shogi.io)に掲載するタイトルを入力し、「投稿」をタップします
  3. 投稿が成功したら、ダイアログが表示されるとともに、将棋アイオー(shogi.io)のURLがクリップボードにコピーされます
  4. 続けて、URLをツイートすることができます
  5. 投稿した棋譜は将棋アイオー(shogi.io)サイト上で編集することができます
また、将棋アイオー(shogi.io)上の「ぴよ将棋で開く」ボタンをタップすると棋譜をぴよ将棋に読み込むことができます。


各種クラウドとの棋譜ファイルの連携方法

ぴよ将棋はドキュメントピッカーに対応しており、ドキュメントピッカーに対応した各種クラウドから棋譜ファイルの読み込み・保存ができます。
動作確認済み:iCloud Drive, DropBox, Google Drive, OneDrive

1.各種クラウドに保存されている棋譜ファイルを読み込む方法
  1. トップ画面の「クラウド読み込み」ボタンをタップします

  2. iCloud Driveが有効となっている場合はiCloud Driveが開きます
    他のクラウドから読み込む場合は「場所」をタップし、クラウドを選択します


  3. ※以下はiCloud Driveの場合で記載していますが、他のクラウドでも同様の操作となります
    読み込みたい棋譜が格納されているフォルダを開き、棋譜ファイルをタップします
    ※棋譜ファイルはcsa, kif, ki2形式に対応しています


2.棋譜ファイルを各種クラウドに保存する方法
  1. ぴよ将棋の対局画面から「メニュー」の「棋譜ファイルをクラウドに保存」を選択します
  2. iCloud Driveが有効となっている場合はiCloud Driveが開きます
    他のクラウドから読み込む場合は「場所」をタップし、クラウドを選択します


  3. ※以下はiCloud Driveの場合で記載していますが、他のクラウドでも同様の操作となります
    保存したいフォルダを選択して「この場所に書き出す」をタップします


Mac/PCと棋譜ファイルを連携する方法

ぴよ将棋 iOS版では 「iTunesのファイル共有」機能を使用して、MacやWindows PCと棋譜ファイルをやりとりすることができます。
   Mac/PCと棋譜ファイルを連携する方法


ファイルアプリで棋譜ファイルをコピーする方法

ぴよ将棋 iOS版の棋譜ファイルをファイルアプリを使ってクラウドドライブなどにコピーすることができます。
   ファイルアプリで棋譜ファイルをコピーする方法


棋譜を「ぴよ将棋で開く」リンクの作成方法

自動的にぴよ将棋アプリが起動して棋譜を直接開くことができるリンクの作成方法を別ページに掲載しています。
   棋譜を「ぴよ将棋で開く」リンクの作成方法


ぴよ将棋で詰将棋

詰将棋の投稿・閲覧ができる「詰将棋モード」について別ページに掲載しています。
   ぴよ将棋で詰将棋


広告非表示の月額課金

広告を表示しないようにするための月額課金【ひよこの餌】を用意しています。 月額課金【ひよこの餌】を購入すると、1か月間、広告が表示されなくなります。
   広告非表示の月額課金・解約方法について


将棋のルール

将棋のルールは別ページに掲載しています。
   将棋のルール 基本編


Q&A

    ■対局について
  • Q. コンピュータ側が最後(手がなくなる)まで指すようにできませんか?
    A. 設定画面の「AIの投了基準」を「ねばる」にすると、比較的最後の方まで指すようになります。
    ※完全に最後まで指すというわけではありません。

  • Q. 対戦成績の勝敗数がカウントされない場合があるようなのですが?
    A. 対戦成績の勝敗数およびレーティング対象になるのは以下の条件に合った場合です。
    ・平手
    ・待った:6回まで
    ・ヒント:3回まで
    ・途中で対局者を変更していない
    ・対局開始画面で「レーティング対局」がON

  • Q. 囲いを指定しているのに囲わない
    A. 指定された囲いを優先しますが、相手の玉に隙があると攻めていってしまったりします。また、AIに穴熊を好む性質があり、美濃囲いを指定しても穴熊に囲ってしまうといった事がよくあります。次の「戦型を指定したい」の対処方法も参考にされてください。

  • Q. 戦型を指定したい
    A. プレイヤー vs プレイヤーで希望する戦型の好きな局面まで進め、棋譜を保存します。次回からは棋譜を読み込んで、メニューの「この局面から対局再開」することで、好きな局面から対局者を変更して指すことができます。

  • Q. 「成りますか」のボタンの左右を変えたい
    A. 設定画面で設定できます。

  • Q. 反則手である打ち歩詰めができてしまうのですが
    A. 打ち歩詰めはできないように作成していますが、できた場合は不具合ですので棋譜をお送りいただけると助かります。
    ただし、持ち駒の歩を打って相手玉をステイルメイトの状態にすることは可能としています。
    歩を打って詰みでもまだ受け側に手がある場合はルール上打ち歩詰めではありません。 また、盤上にある歩を動かして玉を詰ますのも打ち歩詰めではありません(突き歩詰め)。

  • Q. 王手の千日手が引き分けになりました。王手をかけた方が負けでは?
    A. 連続王手の千日手は反則なので指せないように作成していますが、もし、引き分けになってしまうようであれば不具合ですので、棋譜をお送りいただけると助かります。
    なお、間に王手以外の手が挟まっている場合は連続王手の千日手ではなく、千日手で引き分けとなります。
    詳しくは Wikipedia-千日手 の、「しかし▲7一銀△7三銀打▲8二銀成△同銀の手順は王手を含むが常に王手ではないため反則行為とはならない」の箇所を参照下さい。

  • Q. 入玉時はどうなりますか?
    A. v3.1.7より、入玉宣言法を採用しています。条件が成立すると自動的に宣言が行われ勝ちになります。
    計算方法はアマチュア将棋大会公式ルールになります。
    また、持将棋(引き分け)にできる場合はメニューの「持将棋で引き分け」が選択できるようになります。

  • Q. 対局中に他のアプリを使用した後、ぴよ将棋に戻ってくると、対局画面が閉じてしまっていました。続きを指したいのですが。
    A. トップ画面のメニューボタンから「前回の対局を開く」を選択すると継続できます。

  • Q. 優勢だったのにヒントの手を指したら負けたのですが
    A. ヒントのレベルを設定画面で指定できます。「ヒント・検討時のAIレベル」を対局相手のレベルよりも高いレベルに設定して下さい。また、CPUコア数も「対局時」より「棋譜解析・ヒント」が同じか大きくなるように設定して下さい。
    ヒントを使った時点で実は劣勢だったということもあるかと思います。

  • Q. ヒントをぴよ帝よりも強くしたい
    A. ヒントのレベルを「時間指定」にして時間を設定してください。考える時間を長くすると強くなります。(ぴよ帝は約10秒相当です)

  • Q. プレイヤー vs プレイヤーで「棋譜入力モード」をONにすると、OFFの場合と比べて何が異なるのですか?
    A. 「棋譜入力」をONにした場合、以下の違いがあります。
    ・「検討」ボタンが使用できます(「ヒント」はメニューの中にあります)
    ・メニューの「詰みチェック」が使用できます
    ・棋譜コメントが入力されている場合は表示されます

  • Q. 駒が移動できるはずのところに移動できない場合がある
    A. 以下のようにルール上、指せない手は指せないようになっています
    ・駒を移動すると自玉が取られてしまう(角の利きなどに注意しましょう)
    ・打ち歩詰め

  • ■実戦詰将棋について
  • Q. どうしても解けない場合に解答を見たい
    A. メニューの「あきらめてヒント開放」を選択すると、「ヒント」ボタンが使えるようになります

  • Q. 解いた後にAIの解答を見たい
    A. 左矢印のボタンを長押しして開始局面に戻り、「ヒント」ボタンを押すとAIの解答が表示されます。
    または、棋譜解析をすると各手毎の最善手が表示されます。

  • Q. 「あきらめてヒント開放」や解いた後のヒントの解答が最短手順ではない
    A. 仕様です。AIの解答は最短手順ではない場合がありますのでご了承ください。

  • Q. 「あきらめてヒント開放」や解いた後のヒントの解答で「詰みは見つかりませんでした」になる
    A. 端末のCPU性能によってはヒントで「詰みは見つかりませんでした」となってしまう場合があります

  • ■検討・棋譜解析について
  • Q. 開始局面・終了局面に移動するのに、いちいちメニューを開くのはめんどくさいです
    A. [<][>]ボタンを長押しすると、開始局面・終了局面に移動できます。

  • Q. 局面の移動がもっと簡単にできないですか?
    A. 盤面を左右にスワイブすると、局面の移動(戻る/進む)ができます。また、メッセージ欄をタップすると、一手進みます。
    また、形勢評価のグラフをタップ・スワイブすると、局面の移動ができます。

  • Q. 将棋ウォーズなどでの対局結果をぴよ将棋で棋譜解析して、その結果をツイートするときに、対局相手の名前を消したい
    A. メニューから「棋譜情報を編集」で対局者名の変更ができます。また、一旦、棋譜を保存すると、棋譜ファイル保存画面で、対局者名を変更できます。対局者名を変更すると盤面の画面でも名前の表示が更新されます。

  • Q. 棋譜解析した結果(形勢評価グラフ)は保存できないの?
    A. 棋譜を保存すると一緒に保存されます。

  • Q. ヒントや棋譜解析の読み筋に「パス」と表示されるのですが、将棋にパスはないですよね...
    A. 将棋にパスはありませんが、ぼんやりした手の代表としてAIの内部ではパスを読んでいます。なお、読み筋の一手目にパスが表示されることはありません。

  • Q. 棋譜解析の結果、推奨手の読み筋が符合なのでわかりにくい
    A. 推奨手の読み筋が表示されている状態で、メニューの「推奨手を棋譜にコピー」を選択すると、>ボタンで推奨手順で局面を進めることができます。
    見終わったら「棋譜を本筋に戻す」で元に戻ります。

  • Q. 棋譜解析や検討で、悪手・疑問手の判定や形勢評価値が実行するたびに変わりますがなぜですか?
    A. 思考レベル毎に一定の時間で読みを打ち切っていますが、 同じレベルでも、端末の状態(他アプリおよびOSの実行状態やCPU温度)によって読める深さに少し変化が生じます。 そのため、複雑な局面など少し深く読むと形勢評価が変わるような局面では ご連絡いただいたような現象が発生します。

  • Q. ヒントの手を指したところ、棋譜解析で悪手認定された!?
    A. ヒントと棋譜解析で設定したAIレベル差によって、読みが浅い時は良い手に見えても深く読むと悪手となる局面(逆もあり)など、そのような現象が発生してしまうことがあります。(わざとではありません)
    なお、同じレベル設定でも棋譜解析の方が若干深く読みますので、同じレベル設定にしても現象が発生する可能性があります。

  • Q. 棋譜解析で出てくる「好手」はどのように判定しているの?
    A. 浅い読みだと評価値が良くなかった手が、深く読むと評価値が上がった場合に好手としています。また、超手数の詰みも好手としています。

  • ■棋譜について
  • Q. 棋譜をネットに公開できますか?
    A. 棋譜を将棋アイオー(shogi.io)に投稿する機能があります。
    詳しくは 棋譜をshogi.ioへ投稿する を参照ください。

  • Q. 棋譜にコメントを入力したい
    A. メッセージ欄を長押しすると、棋譜コメントの編集ができます。棋譜を保存すると、棋譜コメントも保存されます。

  • Q. PCに保存してある棋譜をぴよ将棋に読み込ませたい。あるいは、ぴよ将棋に保存してある棋譜をPCにまとめてコピーしたい。棋譜ファイルを一括削除したい
    A. iTunesのファイル共有で、MacやWindowsから棋譜ファイルをiOS端末に転送できます。(逆にiOS端末の棋譜ファイルをMacやWindowsに転送することもできます)
    詳しくは「Mac/PCと棋譜ファイルを連携する方法」を参照して下さい。
    ※転送して読込みできるファイルは、kifファイルだけでなくki2・csaファイルにも対応しています

  • Q. 棋譜ファイルを一括削除したい
    A. ver3.1.4から一括削除ができるようになりました。
    棋譜ファイル選択画面にて、削除対象を長押し⇒他の削除対象にチェック⇒「削除」ボタン で一括削除できます。

  • Q. 棋譜を対局相手や友達に送りたい
    A. 幾つか方法があります。
    ・棋譜をクリップボードにコピーして、メールやLINEで送る
    ・iOSのAirDrop機能で送る
    将棋アイオー(shogi.io)に投稿してURLを伝える。手順はこちらを参照下さい

  • Q. 急に将棋クエストの棋譜検索ができなくなった
    A. 将棋クエストの棋譜検索には外部のサービスを利用させていただいています。
    サービスがたまに落ちていますが、夜間にサーバを再起動させているそうで、翌日には復旧していることが多いようです。

  • ■盤面・表示について
  • Q. 駒のイメージが一般的でないので、局面が頭に入ってこない
    A. 設定画面で、駒のイメージを変更することができます

  • Q. 駒の表示上の動きがもっさりします/動きがカクカクします
    A. 設定画面で「駒の移動を滑らかに表示する」をOFFにすると、キビキビした動きとなります。

  • Q. 盤面の上下反転をメニューからではなくもっと簡単にしたい
    A. ひよこをタップすると上下反転します。

  • Q. 盤面の大きさを変更したい
    A. 盤面をピンチイン・ピンチアウトすることで縮小・拡大ができます。

  • ■AIの強さについて
  • Q. レベル1でも勝てません
    A. タダで駒損するような手などをできるだけ指さない、ぎりぎりのところを目指して棋力を調整しています。今後も調整を継続します。
    とは言え、勝てないと面白くないので、駒落ちからのスタートを推奨しております。ぜひ「入門講座」を見ていただき、駒落ちを試してみてください。

  • Q. ぴよ将棋のレートは将棋倶楽部24のレートと関係ある?
    A. 将棋倶楽部24のレートを参考にはしていますが、本アプリ独自のものです。こちらを参照ください。

  • Q. AI同士で対局させると、下位のレベルが勝つことがあるが、なぜ?
    A. 下位のレベルでもレーティング差に応じた勝率で勝つことがあります。レベルが1上がるとレートが約80点程度上がりますが、レートが80点差の場合、レートの低い方でも4勝6敗程度の勝率となります。

  • Q. iPhoneを低電力モードにすると、AIの棋力が落ちますか?
    A. 低電力モードではCPUのスピードが抑えられるため、AIの読める深さが浅くなってしまい棋力が落ちます。

  • Q. 同じレベルでも端末によってレートが異なりますがなぜですか?
    A. 端末のCPU性能や、設定画面のコア数設定によってレートが変わります。こちらを参照ください。

  • ■その他
  • Q. スマホを機種変更したいのですが、棋譜ファイルやレート・対戦成績は移行できますか?
    A. iPhoneからiPhoneへ機種変更される場合はiOSのクイックスタートまたはバックアップ・復元にて移行することができます。
    その他の機種変更の場合はトップ画面のメニューボタンを押し、「データ移行(機種変更)」から移行できます。
    棋譜ファイルについても移行する機能はありませんが、各種クラウドドライブを経由して移行することが出来ます。
    各種クラウドとの棋譜ファイルの連携方法」を参照して下さい。

  • Q. Windows版・Mac版はありますか?
    A. ぴよ将棋はAndroid/iOS/WEBに対応しています。M1 CPUのMacではiOS用のぴよ将棋を利用できます。WindowsやM1 CPU以外のMacではWEB版をご利用ください。
    ネット上に、Windows対応版のぴよ将棋なるものが存在するようですが、不正に改造されたものです。ウィルスやマルウェアなどが組み込まれている可能性がありますので、ダウンロードしないようにご注意下さい。
    なお、Windows用の将棋ソフトとしては姉妹ソフトのK-Shogiがありますので、こちらをご利用下さい。

  • Q. ぴよ将棋のスクリーンショットや対局動画をSNSやブログ、動画サイトにアップしても良いですか?
    A. 問題ありません。収益化もOKです。


お問い合わせ・サポート

本アプリは以下にてサポートしております。不具合や御意見、御要望等があれば以下へご連絡をお願いいたします。
不具合の御連絡やお問い合わせの際にはバージョン番号をお知らせいただけると助かります。
※バージョン番号はトップ画面の右上に表示されている、Ver 1.0.0 のような番号です。


「ぴよ将棋」を紹介・レビューしていただいているサイト

あなたの「欲しいアプリ」が見つかる Appliv
   駒の動かし方すら知らないひよっこでも、アプリをやりこめば有段者

アプリゲット
   将棋を覚えるならこの1本!棋譜や現在の有利度合いも分かる初心者から中級者向け将棋ゲーム

将棋情報局
   【将棋世界のアプリレビュー】第1回 ぴよ将棋 〜名前に似合わず本格派のスマホ対局アプリ

日本将棋連盟
   これから将棋をはじめる人はまずこのアプリ! 将棋初心者におすすめの無料アプリ5選


姉妹ソフト : Windows用対局将棋「K-Shogi」

Windowsをお使いの方は無料の対局ソフト「K-Shogi」もぜひお試しください。
K-Shogiはコンピュータとの対局のほか、「ぴよ将棋」と同様に棋譜を解析して悪手を教えてくれる機能があります。
棋譜ファイルはぴよ将棋と互換性がありますので、K-Shogiで棋譜解析した結果をぴよ将棋で開くことができます。
また、AIは「ぴよ将棋」と同等ですが、一般的にPCの方がCPUの性能が良いため「K-Shogi」の方が強いです。
   K-Shogi


リリース履歴

■2024/03/15 ver5.3.1
・実戦詰将棋で解いた後にメニューから「再挑戦」を選べるようになりました
・各レベルのレートを調整しました
 連続でのレート調整となってしまい、申し訳ありません
 端末によって各レベルのレートが異なっていましたが、今回統一しました
 ぴよベンチ:750の端末が基準です
 これより遅い(数値が低い)端末では思考時間が以前より長くなります
 ぴよベンチは対戦成績画面の下部で確認できます

■2024/02/23 ver5.2.0
・各レベルのレートを調整しました
・設定画面でCPUコア数の設定を変更した場合、思考時間が変わるようになりました
※Lv30以上のみです。Lv29以下は変わりません
※以前は棋力(レート)が変わっていました
・ボタンのタップ音に「ピヨ」を追加しました。設定尾画面で変更できます

■2024/01/15 ver5.1.8
・手合割に五枚落ち(左桂落とし)、五枚落ち(右桂落とし)を追加しました
・勝った時のレート増加の最小値を1 -> 0.1に変更しました

■2023/11/29 ver5.1.5
・ぴよストーリーの対局相手のAIレベルを修正しました

■2023/11/27 ver5.1.4
・細かい修正をしました

■2023/11/18 ver5.1.3
・iOS17で戦型・囲いの記録ができていなかったのを修正しました
・本バージョンより、対応OSがiOS13以降となりました

■2023/08/19 ver5.1.1
・ストーリーモード(ぴよストーリー)を実装しました
・実戦詰将棋を解答後、自動的にヒントが開放されるようになりました
・本バージョンより、対応OSがiOS12以降となりました

■2023/05/13 ver5.0.9
・手合割に「駒渡し」を追加しました
落とした駒が下手の持ち駒になります

■2023/02/24 ver5.0.7
・手合割に七枚落ち(左銀落とし)、七枚落ち(右銀落とし)、九枚落ち(左金落とし)を追加しました
・細かい修正をしました

■2023/02/01 ver5.0.4
・KIFファイルの互換性向上(開始日時・終了日時の形式変更)
・細かい修正をしました

■2023/01/23 ver5.0.3
・広告非表示の月額課金を実装しました
 トップ画面のメニューから購入できます

■2023/01/06 ver5.0.1
・対応棋譜ファイルに"ki2u"を追加しました
・細かい修正をしました

■2023/01/01 ver5.0.0
・棋譜ファイル選択画面の「絞込」で囲い・戦型も対象になりました
・細かい修正をしました

■2022/11/22 ver4.9.9
・AIの棋力を調整しました

■2022/11/07 ver4.9.8
・不具合を修正しました

■2022/11/02 ver4.9.7
・検討時の「リアルタイム ヒント」モードを実装しました
 検討時にメニューから「リアルタイム ヒント ON」を選択すると、指し手の入力時に自動的にヒントが動きます
・ヒントで途中経過を表示するようになりました
・[#形勢]で表示しているAIの評価は1手前の棋譜コメントに表示するように変更しました

■2022/09/30 ver4.9.6
・AIの終盤の棋力を少し弱くなるように調整しました

■2022/08/22 ver4.9.5
・内部処理を改善

■2022/04/16 ver4.9.2
・駒「風波一文字」を追加しました
・対応OSがiOS11以降となりました
・キャンペーンコードで広告を非表示にする機能を削除しました

■2022/02/18 ver4.9.0
・内部処理を微調整

■2022/01/12 ver4.8.9
・入門講座に「将棋のルール」ボタンを設置しました
・局面編集のメニューに「局面の反転」を追加しました

■2021/12/26 ver4.8.8
・実践詰将棋の解答数のカウントで、解答済みの問題を解いても+1されてしまうのを修正しました
・保存した記譜が読み込めない場合があったのを修正しました

■2021/12/18 ver4.8.7
・一部の端末で動作しなかったのを修正しました

■2021/12/15 ver4.8.6
・外部モジュールをアップデート

■2021/12/08 ver4.8.4
・実践詰将棋の合計解答数が表示されるようになりました
・対局画面のメニューの「この局面を駒サプリへ送る」を「この局面と以降の手順を駒サプリに送る」に変更しました
 ※「駒サプリ」アプリがインストールされている場合のみ表示されます

■2021/11/27 ver4.8.3
・実践詰将棋のランダム出題機能を追加しました
 実践詰将棋の一覧画面で「ランダム」ボタンを押すと設定の内容に従ってランダムに出題されます
・トップ画面のメニューに「前回の対局を開く」を追加しました

■2021/11/04 ver4.8.2
・設定に「吹き出しの形勢をプレイヤー側目線にする」を追加しました
 ONにすると対局相手のひよこが応援してくれる感じになります
・対局画面のメニューに「この局面を駒サプリへ送る」を追加しました
 ※「駒サプリ」アプリがインストールされている場合のみ表示されます

■2021/10/09 ver4.8.1
・設定画面に、「レーティング対局時、待った・ヒントは上限回数まで」の設定を追加しました
 上限回数(待った:6回、ヒント:3回)使ったら、それ以上は使えなくなる設定です

■2021/09/29 ver4.8.0
・Lv23以下の棋力を調整しました
・まれにアプリが落ちてしまう不具合を改善しました
・iPadで局面ツイートができないのを修正しました
・「待った」をすると、AI側が2手連続して指してしまう場合があったのを修正しました

■2021/08/02 ver4.7.4
・戦型の判定を微調整しました
・様々な箇所を微修正しました

■2021/07/23 ver4.7.3
・広告非表示キャンペーンを実装しました
 キャンペーンコードが抽選で当たる企画を予定しています

■2021/06/30 ver4.7.1
・棋譜解析の結果に序盤力・中盤力・終盤力を表示するようになりました
 各100点満点です
・M1 Macでのアプリ配信を一旦停止しました

■2021/06/09 ver4.7.0
・高レベル(Lv37以上)の棋力が少し向上しました
・設定画面にあった「相手の手番で考える(Lv40のみ)」の設定を廃止しました
・M1 Macでアプリが落ちてしまう不具合を修正しました

■2021/06/02 ver4.6.9
・ver4.6.8にて棋譜ファイル一覧画面でファイルを長押しするとアプリが落ちてしまう不具合を修正しました

■2021/05/31 ver4.6.8
・一文字駒「一文字昇龍」を追加しました
・実践詰将棋の最後に選択した難易度を初期表示するようになりました
・アプリ中断時の棋譜自動保存は実戦詰将棋の場合は行わないようになりました

■2021/04/10 ver4.6.5
・待ち時間に60分/60秒を追加しました
・AI側が負けそうな時の「タダ王手」が少し減りました
・設定画面で「駒音」と「秒読み」の音量を分けました

■2021/03/31 ver4.6.4
・王手の効果音と秒読みを音声に変更しました
 ※王手の音は、音声と効果音から選択できます
・メニューに「棋譜を表示」を追加しました
・AIのLv31以上のR値を調整しました

■2021/02/08 ver4.6.1
・対局設定画面に「先後入替」ボタンを設置しました
・端末のCPU速度による各AIレベルのR値を調整しました
・詰将棋の処理を微修正しました
・二文字駒のイメージを変更しました
・一文字駒のイメージを微修正しました

■2021/01/15 ver4.6.0
・実戦詰将棋の各難易度の目安手数を変更しました(2月1日の問題〜)
・詰将棋の精度が向上しました

■2021/01/11 ver4.5.2
・実戦詰将棋 1月11日 上級の問題が詰まなかったので変更しました

■2021/01/09 ver4.5.1
・LINEで棋譜の連携(受信)がうまくいかない場合があったのを修正しました

■2020/12/28 ver4.5.0
・「入門者用の駒の動きガイド」をすべての駒に設定できるようになりました
 これに伴い「初心者駒」は不要になったので廃止しました
・「ひよこ駒」のサイズを微調整しました
・「一文字駒」のデザインを微調整しました
・駒音:「パチ」を追加しました(前々バージョンの「パチ」音です)
・M1 Macへ対応しました
 ※ただしクラウドドライブからの棋譜読み込みはできません

■2020/11/29 ver4.4.8
・駒に「昇龍」を追加しました
・「ひよこ駒」のサイズを大きくしました
・駒音「パチ」を差し替えました

■2020/11/16 ver4.4.7
・実戦詰将棋の一覧画面と、対戦成績の画面が開くのが速くなりました
・実践詰将棋:対局画面上の難易度の表示が異なる場合があったのを修正しました
・対応OSがiOS10以降となりました

■2020/10/30 ver4.4.6
・実戦詰将棋:ただで取られる無駄合(打つ合駒のみ)は指さないように改良しました
・対局画面のメニュー「この局面をツイートする」と「棋譜URLをクリップボードにコピー」にて「詰将棋モード」を選択できるようになりました
 ※「詰将棋モード」のURLを開くとぴよ将棋が受け手を務めてくれます

■2020/10/18 ver4.4.5
・実戦詰将棋:難易度に「有段」を追加しました
・棋譜解析のレベルをLv30からに変更しました(変更前はLv33から)
・「この局面を画像で保存」をiOS14で追加された「写真のみ追加」権限に対応しました
※これにともない「ぴよ将棋」アルバムへの格納は廃止しました

■2020/09/09 ver4.4.3
・実戦詰将棋:ヒント解放後のヒントは1手目のみ表示するようにしました
・対局中に他のアプリに切り替えた場合は時間をストップするようにしました
・AIの各レベルのRと、Rと段級の対応を調整しました
・実戦詰将棋をβ版から正式版としました

■2020/08/06 ver4.4.2
・実戦詰将棋でメニューに「あきらめてヒント開放」を追加しました
 ※これを使用すると詰ましても★がつきません

■2020/07/24 ver4.4.1
・「実戦詰将棋」(ベータ版)を実装しました
 問題が毎日追加されます

■2020/06/01 ver4.3.8
・持ち時間にフィッシャールールの「5分+1手毎に5秒加算」と「10分+1手毎に10秒加算」を追加しました

■2020/05/25 ver4.3.7
・棋譜URLやpiyoshogi://のURLをクリップボードからも読み込めるようになりました
・SFEN形式の棋譜で開始局面の指定があった場合にうまく読み込めない場合があったのを修正しました

■2020/05/20 ver4.3.6
・棋譜情報(棋戦名、対局者名など)を編集するダイアログを追加しました
・SFEN形式棋譜の互換性を改善しました

■2020/05/12 ver4.3.5
・Twitterへツィート時に棋譜のURLをつけることができるようになりました
・対局画面のメニューから棋譜のURLをクリップボードにコピーすることができるようになりました
・対局画面のメニューからSFEN形式の棋譜テキストをクリップボードにコピーできるようになりました
・盤面の符号の数字を消す設定ができるようになりました
・「棋譜を他のアプリに送信」で、LINEで送れなくなったため、拡張子をtxtでも送れるようにしました
・他のアプリからの棋譜ファイルの受け取り機能を強化しました

■2020/05/03 ver4.3.4
・不具合を修正しました

■2020/05/03 ver4.3.3
・対戦成績画面に「戦型」タブを追加しました
戦型・囲い別の勝敗数を表示します
・対戦成績画面の「詳細」タブに「持ち時間」、「待った」「ヒント」の回数、手合割、「戦型・囲い」を表示するようになりました
また、駒落ちや待った回数が多いなどでR対象外となった対局も表示するようになりました
・成りダイアログが×ボタンでキャンセルできるようになりました
・盤面が(僅かですが)大きくなるように調整しました

■2020/04/08 ver4.3.1
・棋譜ファイル選択画面に戦型・囲いを表示するようになりました
・対局画面のメニューに「棋譜コメントをクリア」を追加しました
・棋力を微調整しました

■2020/03/14 ver4.3.0
・ひよこが戦型・囲いをつぶやくようになりました
・棋譜解析で戦型・囲いを表示するようになりました
・「玉囲い」指定時のAIの動作を少し改善しました
・クリップボードからSFEN形式の棋譜や局面の読み込みに対応しました
・棋力を微調整しました

■2020/01/28 ver4.2.3
・将棋ウォーズからぴよ将棋への(直接の)棋譜読み込み機能はサービス終了とさせていただきます
 今後は外部サービスの「将棋ウォーズ棋譜検索」サイトをご利用ください
・棋力を微調整しました

■2019/12/03 ver4.2.1
・「詰みチェック」で詰み手数を表示するようになりました
・詰みの読み筋が改善しました
・AIが負けそうなときの「ただの王手」が減りました
・「推奨」ボタンがうまく動かない事があったのを修正しました
・iPadの場合にツィートができなかったのを修正しました

■2019/11/01 ver4.2.0
・ツイート機能の方式を変更しました
 メニューの「この局面をツイートする」を選択後、Twitterアプリを選択してください
 Twitterアプリが表示されない場合は、「その他」から選択してください
 他のアプリにも連携できます
・棋力を微調整しました

■2019/09/11 ver4.1.9
・iOSの仕様変更でツイート機能が使えなくなっていたので修正しました
・Facebook投稿機能は廃止しました
・サポートするiOSバージョンを9.0以上へ変更しました

■2019/08/23 ver4.1.8
・いくつかの不具合を修正しました

■2019/06/18 ver4.1.7
・棋譜解析の時間が長くなってしまう場合があったのを修正しました

■2019/05/25 ver4.1.6
・持ち時間に2分, 3分, 5分, 10分の切れ負けを追加しました
・他アプリとの棋譜ファイル(KIF)の互換性を向上しました
・棋力を微調整しました

■2019/04/19 ver4.1.5
・検討モードで[本筋]・[推奨]のボタンを表示するようになりました
 ※メニューの「棋譜を本筋に戻す」「推奨手を棋譜にコピー」と同じです
・対局開始画面に「棋譜入力」を設けました。「プレイヤー vs プレイヤー」時にONにすると、「検討」ボタンや詰みチェックが使用できます
 検討しながら棋譜の入力をしたい場合などにご利用ください
・成りのダイアログ・経過時刻表示を上下反転できるようになり、対面でのプレイヤー同士の対局がやりやすくなりました
 ※経過時刻表示の横の矢印か、成りダイアログの「反転」をタップすると上下反転します
・棋譜解析中はフリックでの局面移動を無効にしました
・検討モードで千日手手順を行うと対戦成績に引き分けで記録されてしまうのを修正しました
・棋力を微調整しました

■2019/02/10 ver4.1.2
・過去対局分の連勝数の集計をしないように変更しました(アプリが落ちてしまう事があるため)

■2019/02/08 ver4.1.1
・対局数が多い場合に対戦成績が表示されない不具合を修正しました
 ※これに関係して、対戦成績画面に表示される直近の対局履歴を最大100局までから最大50局までに変更しました

■2019/02/06 ver4.1.0
・棋譜解析で「未検討の手のみ」「先手」「後手」の選択ができるようになりました
・Lv16〜28の棋力を微調整しました

■2019/01/30 ver4.0.9
・対局結果画面に連勝数および直近の対局履歴(最大100局まで)を表示するようになりました
・中断した対局の再開や、途中から再開した場合に、対局者名が初期化されてしまうのを修正しました
・AIを微調整

■2019/01/14 ver4.0.8
・棋譜ファイル選択画面に検索機能(絞り込み機能)を設けました
 ※ファイル名、棋戦名、先手名、後手名が対象となります
・対局設定画面のレベル選択時に、勝敗数が表示されるようになりました
・囲いを指定した際の定跡の選択の幅が広くなるように調整しました
・クリップボードからの読み込みで、複数行のテキストにURLから始まる行が含まれている場合はそのURLから読み込みができるようになりました
・アプリ共有でURLを受け取る事ができるようになりました
・秒読み時にバイブレーションする設定ができるようになりました
・棋譜解析終了時のバイブレーションを棋譜解析開始ダイアログにてON/OFFできるようになりました
・iPadの場合、持駒の数の文字サイズを大きくしました
・iPadでの「Split View」機能に対応しました
 ※ぴよ将棋と他のアプリを同時に表示することができます
  例えば、Kindleで棋書を見ながら並べるなど

■2018/12/25 ver4.0.6
・レベルごとの棋力を微調整しました
・棋譜解析終了時にバイブレーションするようにしました

■2018/11/15 ver4.0.4
・設定画面の「AIの投了基準」に「いさぎよい」の設定を追加しました
 ※これを選択すると、AIは敗勢になったら投了します
・ヒントで、AIが負けを読み切った場合は「投了をおすすめします」の表示を出すようになりました
・定跡に登録されていても手順が違うと表示されなかったのを修正しました
・KIFファイルの互換性向上

■2018/08/20 ver4.0.1
・対局結果が対戦成績の勝敗数に反映されないのを修正しました

■2018/08/17 ver4.0.0
・レベルが30段階から40段階へ増えました
 ※Lv40の棋力は以前のLv30と同等です。40段階となったことで、なだらかに強くなるようになりました
  過去の対局結果は相当するレベルに変換されます

■2018/06/29 ver3.3.6
・中終盤が少し弱くなるように棋力を調整しました(Lv27以下)
・AIの棋力を調整

■2018/05/15 ver3.3.5
・誤字(最前手->最善手)を修正しました
・トップ画面のiPhoneXでの画面崩れを修正しました

■2018/05/14 ver3.3.4
・棋譜解析にて、読み筋の2手目以降で詰みが見えた場合に、読み筋に別の手が表示されてしまう不具合を修正しました
・棋譜解析で「定跡回数」と「最善手回数」を最終局面のコメント欄に表示するようになりました
 ※「最善手回数」は推奨手と同じとなった手です(定跡含む)
・玉が1つの場合の詰将棋の精度が向上しました
・AIを微調整

■2018/04/18 ver3.3.2
・棋譜ファイルがない場合に、「ファイルから棋譜の読み込む」でアプリが落ちてしまうのを修正しました

■2018/04/17 ver3.3.1
・手合割に「青空将棋」を追加しました
・ひよこのつぶやきに「定跡ぴよ」を追加しました
・ボタンタップ時などの効果音を追加しました
 ※効果音の音量を設定画面で変更できます
・ヒント・検討は最大CPUコア数を使うように変更しました(設定値は棋譜解析のみに有効)
・対局画面から棋譜ファイルの読み込みができるようになりました
・棋譜ファイル選択画面で、前回読み込んだ棋譜ファイルを探しやすくなりました
 ※背景色を変更し、一覧の先頭にくるようにスクロールします
・対局後に棋譜解析をキャンセルした場合も、形勢評価グラフを表示するようになりました
・AIを微調整

これより過去の履歴はこちら>>>